更新日:2021-08-13 06:00
投稿日:2021-08-13 06:00
え?ここも横浜なの?
港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?
ここは横浜市青葉区にある「寺家(じけ)ふるさと村」。
東急田園都市線の青葉台駅からバスで10分ほどのところにあります。
周辺を散策してみます
田んぼの脇に、かわいい看板を発見。
この地域の子どもが作ったのかな?
見渡す限り、雑木林と田んぼしかないのですが、不思議と退屈しないんですよね。
風に揺れる稲を見てるだけで心が穏やかになっていくのを感じます。
少し歩くと、水車がありました。
水車って、日本では平安時代ころからすでに使われていたそうですよ。すごいなー。
ちょっと一休み
私が訪れたのは、8月の頭。
緑が多いので都心よりは涼しさを感じるものの、1時間ほど散策したので汗だくに。
一休みしようと、近くの「青山亭」にお邪魔しました。
自家製梅ジュース(税込550円)で喉を潤します。
甘すぎない爽やかなお味が、カラカラの体に染みる~。
おわりに
コロナ禍で今年の夏も旅行はお預けになりそうですね。
仕方がないこととはいえ、鬱々としていた筆者は、都会のすぐそばにひっそりと広がるこの風景に癒されました。ぼんやりとずーっと見ていたくなる……そんな場所でした。
今度は、秋の色づいた田んぼも見にこようっと。
adress:横浜市青葉区寺家町414番地
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
女同士で集まる女子会。たわいもない話で盛り上がる時間は本当に楽しいですよね! 女子会と一言でいっても、皆さん実にいろい...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お酒が好きな人は、ついつい飲み過ぎてしまう人も多いでしょう。中には次の日、「記憶がない」なんて経験をしている人はいませ...
この夕陽を浴び、神々の前で人は何を想うのだろう。
自分と家族が健康な毎日を送ること。世界が平和と共存に向かうこ...

みなさんは仕事で一回したミス、もう一度したことありますか? 私は何回もあります。そして忘れてしまうこともよくあります。...
朝起きたらコーヒーを淹れることがルーティンになっていたり、仕事中にコーヒーブレイクするも多いでしょう。眠たい時や疲れた...
毎日忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のサインを見逃しがち。「これくらい大丈夫」と高を括っている人も多いでしょう...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
45歳です。もうじき46歳になります。誰ですか「40にして迷わず」なんて言った人は。40代も後半になってもなお、迷走し...
夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッ...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のわりとご近所に大型ショッピングモールが出現し、何かと相談にのってくれる花屋の男友...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
愛し合っている二人の晴れ舞台、結婚式。仲の良い友人や同僚、親戚などの結婚式は出席して直接お祝いしたいと思う女性がほとん...
すいかの生産量は全国ワーストの山梨県で、こだわりのすいかを作る男がいる。ひとは彼のことを「すいかばか」と呼ぶ――。

昨年の夏、新居に引っ越した際に家のシンボルツリーとして植えたジューンベリーの木が実をつけました。赤い小さな可愛い実はそ...
健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使...