更新日:2021-08-18 06:00
投稿日:2021-08-18 06:00
恋人との関係において、大好きなパートナーであればあるほど“長続きした〜い”と願うもの。別れる原因は数あれど、よくあるケースのひとつに、お互いの性格や価値観の不一致があります。関係が壊れるのがイヤで、いい人になりすぎてしまったり、うまく自分の意見が言えなかったりと悩んでいる方も多いはず。
今回はそんな皆さんのために、自分を出した方がいいのかダメなのか……お別れしたくない相手にこそやって欲しい行動をお伝えしていきます!
今回はそんな皆さんのために、自分を出した方がいいのかダメなのか……お別れしたくない相手にこそやって欲しい行動をお伝えしていきます!
自分らしくしておかないと、相手も心を開いてくない
「自分を出す? 出さない?」——。答えは、はっきり言って「出すべき!」です。
その理由は2つあります。
まず、嫌われるのを恐れて自分をきちんと出さずにいると、せっかく恋人同士の仲になっても距離が近づいた気がしません。
例えば、うざいと思われたくないからとコミュニケーションを減らしていたら、恋人に隙が生まれ、断りきれない飲み会に行ってしまい、そこでつい浮気……なんてことも。さらに、容赦なく自分を出してくるライバルが現れた場合、心まで持って行かれてしまうこともあります。
もう一つの理由は、自分を出さなければ相手も心を開いてくれないからです。悩み相談をしているうちに、自分を出して理解してくれた相手に特別な感情を抱くのと同様に、恋人も自分を出して共感してくれる人に特別感を持ちます。
もし、自分を出すのが怖かったら、相手に質問してみましょう。「お仕事どうだった?」「どんな部活動をやってきたの?」など、仕事や過去の話を興味を持って聞くと喜んで話してくれます。
好きな人に対してぜひ自分を出し、相手にとっての特別な存在となり、長続きする恋愛をしていきましょう。
登場人物紹介
だら先輩
ゲームにハマってしまいました……しかもスマブラです。延々とできてしまい、時間が溶けていきます。とても楽しいです。使うキャラはパックマンです。
ギャルちゃん
だら先輩、ゲームにハマりすぎじゃないですか? 全然連絡返ってこないし、遊んでくれないー! そんな私はゲームオンチ……あんまやらなーい! マリオパーティーはすきっ!
ピカ子さん
彼氏がゲームをするけど、あんまり私はやらないのよね〜。長続きとダラダラ付き合っている、って違うよね〜。はぁ。
ラブ 新着一覧
男性とのLINEで、面白くもなんともない話題の末尾に「笑」や「(笑)」「w」といった、「笑う」を意味する言葉が多用され...
いい感じだった彼と、初デート♡ 喜んだのも束の間、デートの後から急に彼がそっけなくなったということはありませんか? そ...
自分の彼氏がマザコンだったらと考えたことはありますか? どんなにかっこよく優しい彼氏でも、やっぱり女性からするとマザコ...
最初は気のない彼だったのに強引にアタックされて、交際がスタートした女性の話はよく耳にします。その逆に、女性から……の成...
好きになった男性が奥手だと、気持ちがわかりづらいので、やきもきしてしまう女性は多いでしょう。しかし、彼らは彼らなりに微...
武田真司さんと静まなみさん、加藤茶さんと加藤綾菜さんのように、芸能人でも多い“年齢差結婚”。当然、年齢が大きく違えば、...
男性に尽くす女性というと、どんな印象を持ちますか? たくさんの愛情をもって接すため、彼から愛される女性をイメージする人...
大切な人がいなくなってしまったり、ほかの人と結ばれてしまったり……好きな人との失恋は本当につらいですよね。でもずっと落...
「結婚したい」と思っていても、実際のところ、まだ好きな人すらいない女性もいるでしょう。婚活をするなら自ら積極的に動くこと...
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする、「40代50代の大人婚」連載の番外編。インタビュアー・内埜(うちの)...
男性は、付き合う女性に癒しを求めているもの。そのため、一緒にいて安心できるふんわりした印象の「癒し系女性」は、いつの時...
パートナーによって人生って変わりますよね。相性の良いパートナーを得て以前よりも幸せそうになった人、パートナーとうまくい...
多くの女性が、理想の男性に求める条件として挙げるのが「誠実さ」でしょう。だって、誠実に向き合ってくれる男性となら、「幸...
“あざとい女性”というと、「計算高そう」というイメージが強いですよね。少し前まで、そんなあざとい女性は、同性からだけで...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。世界人口74億人。パートナーとの出会いはすごいご縁です。できれば仲良くやって...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...