職場のスメハラ対処法5つ! 言えない&耐えられない人必見

コクハク編集部
更新日:2021-08-31 06:00
投稿日:2021-08-31 06:00
 職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場合が多いので厄介なんですよね……。しかも、「たかが臭いくらいで」と言われそうで、被害を受けても相談しづらいのが難点。
 そこで今回は、職場でのスメハラについておすすめの対処法を5つ、ご紹介しましょう!

職場でありがちな「スメハラ」ってどんなもの?

「スメハラ」とは、臭い(スメル)によるハラスメントのこと。たとえば、不快な臭いである「ワキガ、口臭、加齢臭、汗の臭い」や「香水、化粧品の匂い、柔軟剤の匂い」など“コスメティックバイオレンス”とも呼ばれるものも含まれます。

 たかが臭いと思われがちですが、「仕事に集中できない」「作業効率が悪くなる」「頭痛や体調不良になる」など、被害者本人にとってはとても深刻な問題です。

職場のスメハラを対策するのが難しい3つの理由

 これだけ問題になっているスメハラですが、多くの職場が対策に手間取っています。その理由をチェックしてみましょう。

1. 加害者にとってハラスメントになる可能性があるから

 そもそも、体臭や口臭などの臭いはデリケートな問題なので、相手の心を傷つける可能性があります。そのため、伝えた人が、逆にスメハラの加害者に対するハラスメントになってしまう危険性があり、慎重にならざるを得ないのです。

2. 多くの加害者に悪気がないから

 スメハラが厄介な理由は、加害者に「悪気がない場合が多い」という点も挙げられるでしょう。人は自分の臭いに慣れているため、本人が臭い問題に気づくのは難しいですよね。

 形のない「臭い」というデリケートな問題を周囲から問いかける必要があるため、解決になかなか至らないのが実情です。

3. 臭いの感じ方には個人差があるから

 臭いの感じ方には個人差があります。職場の多くの人が感じるほどの強い臭いであれば、上司に相談する勇気も湧くと思うのですが、「これって自分だけが感じているのかも」と思いとどまってしまう人も多いため、なかなか問題として浮かび上がってこない場合が多いようです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


コロナ後初のタイ!バンコクの物価、買い物三昧から珍事件!!
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
ワイルド“たまたま”かっこよすぎ!圧倒的オーラにうっとり♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お父さん本人から「父の日催促LINE」可愛いorウザイどっち?
 父の日が近づいてくると、毎年いても立ってもいられなくなるお父さんは多いよう。そんなお父さんたちから送られてくるのが、「...
「お下がり頂戴」非常識ママ友を駆逐! LINEでできる撃退法
 子供が絡んでいる「ママ友」は、相性や性格に不満があっても、なかなかきっぱりと関係を終わらせることができないからやっかい...
秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)
 ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
「最高の計画」は立てないで!自信のない人がやめるべき習慣
 みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
「誕生日なのにバナナ?」性格悪い義母全開(!)のウザLINE
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
リヴァイのポップコーンは並ばないとダメ? 2022.6.16(木)
 今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。  い...
新種の“たまたま”を発見?丸顔折れ耳&短足がかわいすぎる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実は卵並みの安定価格!ユリで金運と恋愛運UP、今が最盛期!!
 神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
今度は300万円! 好きでもないアイツにコツコツ貢いできた私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...