人生の手綱を握ろう! 離婚を機に変わった私が伝えたいこと

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-08-30 06:00
投稿日:2021-08-30 06:00
 本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離婚から時を重ねましたが、最後に今感じていることをお伝えできたらと思います。
 離婚し、新しい恋に飛び込むも失敗し、散々だったリコちゃんも新たな一歩を踏み出します。友人のアシスタントとライター業と、会社を退職して新しく始めたWワークの行方やいかに……?

ピンチこそ、再出発のチャンス

 振り返ると私自身、離婚前はリコちゃんのように他人まかせな人生を送っていたように思います。でも離婚に直面し、大切なものをたくさん失って、ようやく目を背け続けてきた現実と向き合わざるを得なくなったんですよね。

 その現実とは等身大の自分であり、自分の欠点であり、欲求でした。離婚を機に理想の自分ではなく、ひたすら現実の自分と向き合い続けた結果、やっと本当の意味での自分の人生が始まったように思うのです。まさに今、人生の手綱を自分で握っている感覚があります。

 離婚サバイバーは、10年後に万が一友人が離婚した場合に、その悲しみに寄り添える読み物になってほしいと想定して執筆していました(※もちろん仮定の話であり、そんな未来は来ないことを願っています!)。

 離婚から時間が経って思うのは、悲しみはいつまでも続かないということ。そして人生の苦しい局面こそ、自分自身を大きく変えるチャンスだということです。

 これから先、この連載を読んでくださった皆さんにも、もちろん私にも大きな困難が立ちはだかるかもしれません。あるいは、すでに困難の渦中にいる方もいらっしゃるかもしれません。そんなとき、この「離婚サバイバー」を参考に前を向いてもらえたら、これほど嬉しいことはありません。

 人生の手綱を握り、ピンチをチャンスに変えて、タダでは起き上がらない人間になっていきましょう! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ご愛読いただいた皆様に、幸多かれと願っています。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚したけどちゃんと立ち直ったアラサー。 まだまだ頼りないけど、周りの力を借りながら自分の人生を頑張ります!

ノラ
リコの高校時代からの友人。離婚したリコの一番そばで、リコを見守り続けてくれました。きっとこれからも呆れながら彼女に付き合っていくことでしょう……

シンちゃん
リコとノラの高校時代からの友人。シングルマザーの売れっ子フリーランス。彼女の生き方は、リコの選択肢に大きな影響を与えたと思われます。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

ライフスタイル 新着一覧


40代子持ち主婦がフルタイムの営業職に転職! が、20時すぎの帰宅も増え、厳しい現実と理想に悩む
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  この度、フリー...
踊り子の実態。温厚な私が苛々するのはなぜ?
 踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
高い所での爪とぎは力の証! 講習中のチビ“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
宝物の小さな記憶
 夏の思い出を振り返る。  季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。
ほっこり癒し漫画/第84回「迷いインコ歌をうたう 後編」
【連載第84回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
衆院選で話題を呼んだ「鞍替え出馬」。そもそも「鞍替え」の語源は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。