更新日:2021-09-01 06:00
投稿日:2021-09-01 06:00
夏が来ると思い出すアノ…
だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。
一日かけてぐるりと東京をめぐり、人気スポット浅草に到着するなり友人が「What!?」と指をさしてワタクシに尋ねたのは、ある飲料メーカーのビルの上に乗った金色に輝くオブジェでございました。
現在のように何でもスマホで検索することができなかった時代のお話です。存在を知ってはいたものの詳細がわからず、近くの交番で「あの空飛ぶウ○コのようなものはなんですか?」と尋ねると、お巡りさんが「あれはウ○コじゃないですよ。ウ○コみたいに見えるけど、あれはね~」と、親切丁寧にワタクシの期待を裏切らない単語の連呼でお答えくださいました。
お花屋さんになって、名前を言い間違えると大爆笑なお花の存在を知り、この花の季節が巡ってくるたびに、あの時の親切でパンチの効いたお巡りさんとの会話を思い出すのでございます。
ということで、今回は「ウコンの花はビューティフル! クルクマ」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...
慌ただしい年末年始で雑誌付録をチェックできていなかったな〜と書店をパトロールしました。
ピンとくる雑誌の付録が見つ...
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
