同棲生活のマンネリと結婚の圧に嫌気がさして……
「今思えば、彼女とは同棲したてのころがピークでしたね。家も職場も一緒の彼女とは、1年過ぎたあたりからはずっとマンネリしていました。でも別れて引っ越したりして生活をガラッと変えるのがただただ面倒くさくて、ダラダラと付き合っていただけかもしれません」
そう語るのは、30代後半の男性Bさん。
彼女とは会社の同僚で、同じプロジェクトチームになって一緒に仕事をする機会が多かった仲。同い年ということもあり最初は仕事仲間でしたが、出張を共にしたり二人で飲みに行くようになってから、恋愛関係になりました。職場も同じということで、付き合ってからすぐに同棲を始めたといいます。
「正直、見た目はそこまでタイプではなかったですが、性格も良く家事もよくやるタイプで、お互いの仕事も十分理解しているから、彼女と一緒の暮らしはとても快適でした」
ところが、同棲し始めて半年も経つと徐々にレスになってきて、彼女のことは「生活を共にしている人」という感覚に。既にときめきのような恋愛感情はなくなっていたそうです。典型的なマンネリですね。
そんなBさんの気持ちとは裏腹に、彼女は「結婚」の二文字をよく口にするようになったと言います。「30代のうちに結婚したい」「親も心配してる」「いつ結婚してくれるの?」と、日に日に結婚の“圧”が増していったとのこと。
女性から圧をかけられればかけられるほど、テンションが下がってくるのは男の性。彼女とBさんの温度差はどんどん広がっていったようです。
義務や責任以外の言葉が浮かばなかった
「彼女から結婚、結婚と言われるので、僕も彼女との結婚を何度もイメージしてみてはいました。でも正直言うと、あえて彼女と結婚する意欲が湧かなかったのです。結婚式をしたり、SNSで友達に彼女との結婚を報告することを想像しても全然ワクワクしなかった。彼女と結婚することは、義務や責任といった言葉しか浮かばなかったのです」
また、Bさんは3人兄弟なので、結婚したら子どももたくさん欲しいと思っていたのだそうです。そのため「年齢的にも30代後半の彼女との家族計画をイメージしても、正直夢を抱けなかった」と、そこは申し訳なさそうに打ち明けてくれました。
きっと、この話を女性読者が見たら「なんて男は勝手なの!」と怒りすら覚えるでしょう。でも、これは男性側の本音の一つなので、現実として受け止められたらと……。
「知り合って10年、付き合って6年も一緒にいた彼女には感謝も情もあります。でも、もう彼女を女性として見ていない自分に気づいたんです。好きでも嫌いでもない、不思議な感覚……だから結婚に踏み切れなかったんだと思います」
結局、Bさんは彼女が39歳の誕生日を迎える前に、別れを告げました。
その後、Bさんはしばし一人での生活を謳歌した後、バーで知り合った6歳年下の女性と1年間の交際を経て結婚したそうです。
結婚にはタイミングが重要だというのは、このことでしょうか。
「今の妻とは、まだラブラブな感情の勢いがあるうちに、結婚しました」とBさん。前回の教訓を活かして、今の奥さんとはマンネリ化する前に結婚を決めたようです。
結婚相手を選ぶ基準は、決して交際年数だけではない
長年付き合っていた彼が、別れた後すぐに別の女性と結婚してしまった時、頭に「なぜ?」という疑問が浮かぶのは、元カノとしてごく自然な感情だと思います。
しかし、そう決断した男性側の思いとしては「交際年数ではない何かしらのことに、れっきとした理由がある」ということ。
長く付き合った女性だからといって、結婚相手にふさわしいと思うか否かは、また別物なのでしょう。
男性は「女性として大事にしたいか」「ずっと一緒にいたいか」「妻として、また子どもが生まれたら母親として、共に家庭を築いていける人か」といった観点で結婚相手を選んでいるのだと、今回二人の男性にインタビューをさせていただいて感じました。
結婚は、その後の人生を左右する一大事。
人生のパートナーを選ぶ基準は、決して交際年数だけでは計れないものだということですね。
ラブ 新着一覧