更新日:2021-10-03 06:00
                                投稿日:2021-10-03 06:00
                                
                                                                     信頼している人に裏切られるって、想像以上にしんどいことですよね。その相手への好意や信頼が大きければ大きいほど傷も深くなって。でもどんな傷も気がつけばふさがって、古傷になっていたりもします。じゃあ一体、何が傷を埋めているのでしょうか? 本日のどろんぱには、めちゃくちゃ傷心のお客さんが来ています。
                                                                                                    
                            絶えずアップデートすることが唯一の治療法
私は基本的に、恋愛で負った傷は恋愛、仕事で負った傷は仕事でしか癒せないと思っています。もちろん落ち込んだ気持ちは、ほかのことをやって紛らわせることはできます。でもやっぱり傷のことを忘れることはできないですよね。時間が経てばそれなりに痛みがおさまったりもするけど、やっぱり気になってしまう。
心の傷というと一番わかりやすいのは失恋でしょうか。
その昔、大失恋をして悲しみのドン底だった私に「早く新しい彼氏見つけたほうがいいよ」と言ってくれた友人がいました。彼女はとんでもなくモテる人だったので、恋愛に疎めの私は「モテる女のアドバイスなんか役に立つか!」と思ったりもしていましたが、うーむ、これは真理ですね。
結局、その失恋の傷も、新しい恋人ができることで思い出すことすらなくなりました。あんなに辛かったことが夢のようだなぁと思えたのです。傷を癒すのは、その傷と同じ性質のものなんですね。
これは仕事でも人付き合いでも、何にでも当てはまることだと思います。人を信じられなくなった時には、信じられる人に新たに出会わなければいけない。皮肉なようだけど、傷を癒すためには常に歩き続けるしかないんですね。
もし今、立ち直れないほどの傷を抱えた人がこれを読んでくれていたなら、この記事が最初の一歩を踏み出す小さなキッカケになりますように……。私もがんばるぞー!
登場人物紹介
コミ
どろんぱのホステス。嫌なことはお酒を飲めば忘れる理論で生きている。人生において恋愛の優先度が高くないので、恋愛相談をされるのがちょっと苦手。
ママ
どろんぱのママ。その豊富な人生経験からお客さんにもよく相談を受ける親分肌。が、常連客が他の店に浮気していたと聞くと問いただしたり、高いお酒を入れさせたりもする。
ライフスタイル 新着一覧
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
                                                
                                             祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                             猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。
 いやはや最近の日本の夏は、...
                                                
                                             仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
                                                
                                            「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
                                                
                                             4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
                                                
                                             踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            【連載第99回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
                                                 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
                                                
                                             恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
                                                
                                             アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
                                                
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














