醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE

コクハク編集部
更新日:2021-10-23 06:00
投稿日:2021-10-23 06:00
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケンカは往々にして陰湿でネチネチとしていて、第三者から見ると“醜すぎる……”と映ってしまうこともしばしば。今回は、そんな女性同士のドロドロしたLINEの内容をご紹介します。

醜すぎる! 女性同士のドロドロLINEバトル5選

1.「ブスだねって言ってたよ」

 こちらの女性は、久しぶりの同窓会の翌日、女友達とのバトルLINEが勃発したそう。女友達が、同窓会に参加していた既婚男性と一緒に帰ったことを知って、「既婚男性である彼が心配、あんた男に貪欲だから」とクギを刺したところ、彼女は逆上してしまったそう。

 後日談によると、女友達はただ方向が一緒だから帰っただけのようですが、思わず「彼、あんたのことブスって言ってたよ」なんてありもしないことを言ってしまい、少し後悔しているそうです。女同士の争いには、こんな意地の張り合いも多いのかもしれませんね。

2.「昭和よ! この無礼者!!」

 こちらの女同士のバトルは、姑と嫁の戦い。もともとあまり仲が良くなく、連絡を頻繁にとっていなかったそうなのですが、「子供ができた年のお正月は帰ってくるの?」という姑からのLINEに対して、嫁は「お正月の帰省は、妊娠中のつわりがきつくて行けない」と断ったそう。

 すると姑、「長男の嫁がつわりくらいで」「お正月は吐いてでも親族のために働いた」という時代錯誤とも言えるLINEを入れてきました。

 妊娠中のホルモンバランスのせいか苛立ちがおさまらず、昭和生まれの義理の母に「大正時代と令和時代では違う」と言い放って、ケンカを売ってしまったそう。LINEでは、顔が見えず口も大きくなるので、こんな泥沼化してしまうことも多いのかもしれません。

3.「一生さよなら!」

 こちらは、妹と実は養子である姉、2人姉妹のLINE模様。幼いころから仲が悪く、妹が生まれた時から両親は妹ばかりを可愛がり、最終的にはわがままになった妹が姉のありもしない噂を告げ口したことで、姉は家を追い出されてしまったのだとか。

 そんな背景もありつつ、久しぶりにきたLINEは「父親が危篤だけれど、遺産はあげない」という内容でした。あまりに腹が立った女性は、長年の鬱憤が爆発!「本当に性悪女すぎるわ!」と伝えると、妹からは「一生さよなら!」のLINEが。

 なんとももやっとしてしまうLINE。いつか仲直りできたらいいですね……。

4.「あんたの本性バラしてやる!」

 こちらの女性は、いつも仲良くしている3人グループの1人が、自分の彼氏と浮気していることを知って、彼女を仲間外れにしようとしたそうです。でも、もう1人の友達にそれを告げ口され、反対に自分が孤立してしまいました。

 そこで、激怒した彼女は「浮気に気づいている」ということと、その「本性をバラしてやる!」と宣言したそう。

 そんな二人の合間に立たされている女友達……本当に気の毒で同情してしまいますね。

5.「誰か見た人いるんですか?」

 最後にご紹介するLINEは、保育園のママ同士のドロドロLINE。女の子のママから「あなたの家の子にひっかかれた」という文句の連絡がきたそう。これに対して、ひっかいてしまった男の子のママは「うちの子がやったのを見た人、いるんですか?」と、強気の反撃。

 さらに、「あなたの子は平気で嘘つくから……」と、思わず言ってしまったのだそう。結局最後まで謝ることはせずに、殺伐とした空気でLINEが終わってしまいました。子供を間に挟んでのケンカは、ドロドロ感も増しますね……。

女性同士のドロドロLINEバトルはタチが悪い

 友達や姑、姉妹など、いろいろな女性同士のドロドロLINEバトルをご紹介してきました。どのLINEを見ても、誰も良い気分にはなりませんね。そのLINEの原因となったのは、女子同士の特徴でもある、頑固さと強気。タチの悪いことに、嘘をついたり、話を盛ってしまう人も多いようです。

 ぜひ、あなたはそんな状態にならないように、しっかり相手との信頼関係を築いて、素直な人間関係を心がけましょう! また、口は災いの元。特に、顔の見えないLINEでは、自分の発言が相手にどう受け取られるか、考えてから送信してくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
主婦vs丸の内バリキャリの「マウント合戦」は漫才よりも笑える。“負け顔”ができる女芸人の観察
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
早稲田卒、商社OLの称号は「貧乏な夢追い人」とは違うの。誰よりも高い“現在地”は私だよね?
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
ゲッ…まだ「mixi」見てるの? 独身女2人の即レスに“意地悪な幸せ”を感じる上から目線の主婦
 mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。  当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
否定ばかりする人のLINEがしんどい…。我慢せず、受け手側ができる3つの対応策とは?
 LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。  腹が立ち、関係をやめたいと思って...
金運を上げる花5選!植物で開運を狙う基本のキ。黄色いお花だけではない【開運花師おすすめ】
 いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?  お花や開運に関する...
辻希美は第5子妊娠の衝撃度。長女希空とは18歳差に…年の差きょうだいの良さと熟考すべきこと
 元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。  2007年6月に結...
一気に距離が縮まる会話術! 社長も平社員も、みんな笑顔になる「あの話」は鉄板エピソード
 例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。 ...
「子持ち様」認定されないように…非常識な親バカママ友あるあると3つの対処法
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い。  今回は、思わずイラッとしたママ友の親バカ行動をご紹介。周...
職場の「1on1ミーティング」を苦痛に感じる3つの原因。今すぐ取り入れたい対策方法は?
 近年、企業で取り入れられている「1on1ミーティング」をご存知ですか? 新しい手法を取り入れるのは良いことですが、蓋を...
堤防の上は“たまたま”のランウェイならぬ、ニャンウェイ♡ 見せ場のターンの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
意外に難しい「ミモザの鉢植え」を成功させたい! ほっぽらかし園芸好きの花屋が教える5つの失敗と対策
 暦の上では3月、ポカポカを通り越して半袖脇汗が止まらない日中があれば、突然寒くなり雪が降る…これは本当に三寒四温なのか...
想定外しかない商店会ワーク。文句ばかり言うおっさんにブチ切れ寸前、寅さんの名台詞で堪えました
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ぎっくり腰再発かも…? 運動不足解消のため、水泳を始めた中年おばさんの“まさか”
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
“春ピンク”は女性ホルモンを刺激!【調香師が解説】指先から幸せになるピンクフラワー香り術
 色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...