角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)

コクハク編集部
更新日:2021-10-24 06:00
投稿日:2021-10-24 06:00

 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成される大型複合施設です。アニメ・漫画・ゲームをはじめとする日本のポップカルチャーの発信拠点になることをコンセプトに作られました。

角川武蔵野ミュージアム

 今回は「ところざわサクラタウン」のランドマークである「角川武蔵野ミュージアム」に行ってみました。地殻が隆起したようなイメージで作られており、“地殻建築”と呼ばれているんです。図書館、美術館、博物館が一体となった新感覚の文化複合施設です。

圧巻の「本棚劇場」!

「角川武蔵野ミュージアム」内の注目フロアは、本棚の壁が360度に広がる「本棚劇場」。約5万冊を収蔵することができる、高さ8mの巨大本棚なんです! 4Fと5Fのフロアを吹き抜けにすることで、8mもの高さが実現しています。とても贅沢な空間だと感じました!

 2人組音楽ユニット・YOASOBIが2020年の紅白でパフォーマンスしていたのが記憶に新しいです。非現実的な空間と素晴らしいパフォーマンスで、「本棚劇場」の存在を全国に知らしめました。ikuraちゃん、かわいかったな……。

 定期的に上映されているプロジェクションマッピングはとても幻想的! 行った際は、ぜひ見てほしいなと思います。「本棚劇場」は、完全事前予約制。空いていれば、受付でもチケットを購入出来ますが、事前に予約すると割引されますよ!

※「KCM スタンダードチケット(本棚劇場含む)」1400円→1200円(一般・税込み)。尚、障がい者割引は当日券に限りご利用いただけます。

武蔵野坐令和神社

 隣接するのは「武蔵野坐令和神社」。さすが日本のポップカルチャーの発信する場所。“アニメ神社”として、クールジャパンを発信する役割を担っています。販売されているお守りは「締切守」や「芸道上達守」など、クリエイティブな授与品も目立ちました。   

 拝殿の天井画を手掛けたのは、ファイナルファンタジーのキャラクターデザインなどを手掛ける天野喜孝先生。拝殿の中には、祈禱しないと入れないですが、ファンは必見ですよ!

「角川食堂」

 たくさん歩き、お腹が空いたところで、立ち寄っていただきたいのが「角川食堂」。地産地消の新鮮食材を使ったグルメが楽しめます。筆者は、看板メニューのカレーを注文。流行りのスパイシーカレーは、お肉がしっかりと煮込まれていておいしかったです!

まとめ

 見どころ満載の「角川武蔵野ミュージアム」。東京から車で約1時間の近さも魅力的です。敷地が広く、開放感があるのでリラックスしたいときにもオススメ。新型コロナウイルス感染症対策のために完全事前予約制で、入館人数の制限も行われています。3密対策はバッチリなので、安心して楽しめます。企画展やイベントが絶えず更新されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪

(編集S)

adress:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


40代子持ち主婦がフルタイムの営業職に転職! が、20時すぎの帰宅も増え、厳しい現実と理想に悩む
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  この度、フリー...
踊り子の実態。温厚な私が苛々するのはなぜ?
 踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
高い所での爪とぎは力の証! 講習中のチビ“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
宝物の小さな記憶
 夏の思い出を振り返る。  季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。
ほっこり癒し漫画/第84回「迷いインコ歌をうたう 後編」
【連載第84回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
衆院選で話題を呼んだ「鞍替え出馬」。そもそも「鞍替え」の語源は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。