更新日:2021-10-19 06:00
投稿日:2021-10-19 06:00
すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がった17日には、さっそくTwitter上で「#ヒートテック」がトレンド入りしました。
毎年買い足しているはずなのに、この時期になると枚数が足りなくなるのは何故なのでしょうか……? 誰かこの現象に名前をつけてほしい! そんなズボラ筆者のオススメは、オシャレで快適なGUの「スタイルヒート」です。毎年、冬本番を迎える頃には欲しいサイズが売り切れてしまいます。在庫切れになる前に、ぜひチェックしてみてください!
「ヒートテックが見えてダサい」問題を解決
GUの「スタイルヒートレースワイドネックT(8分袖)」は、襟元から「ヒートテックが見えてダサい」問題を解決してくれる商品です。8分袖なので、袖からの“ダサ見え”も防いでくれます。いつものサイズだと全体的にピタッと密着する着心地ですので、ヒートテックをゆったり目に着たいという方は、通常よりワンサイズ上を購入することをオススメします!
カラーは、白・黒・ダークブラウンの3色。さすがにこれ一枚では外出できませんが、シャツやカーディガンを羽織り、胸元のレースを覗かせると素敵です。「胸元が開くのが心配」「寒そう」という方には、タートルネックの商品もありました(スタイルヒートリブレースハイネックT長袖)。ニットやワンピースのインナーにピッタリだと思います!
まとめ
進化が止まらないGUのスタイルヒート。税込990円とプチプラで、お試ししやすい価格なのも嬉しいですよね。温かさとオシャレを両立できる神アイテム。お腹や腰回りを温めつつ、冬のオシャレを楽しんでいきましょう!
(編集S)
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も…。今回は、毎回のよ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
キラキラネーム、シワシワネームなど年代によって“名前”の傾向が異なります。名前が“社会的ラベル”になる現代では、名前を...
みなさんは友人間での“遅刻”について、どう考えますか? 遅刻で友情に亀裂が入ったという衝撃エピソードを、みなさんにも共...
LINEを送っても未読のまま返信がなかったり、それまで盛り上がっていたグループLINEの会話が止まったりすると、「嫌わ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の孫には深く関わり、息子の孫には一歩引く――。家庭に潜む「実家びいき」と「孫差別」の背景とは?
【連載第106回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「忙しい」とアピールされたら、相手に少なからず遠慮したり気を遣ったりしますよね。しかしその心理を利用して、あえて忙しいア...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
20代からひとり旅を続けてきた私。気づけば、誰かと一緒よりも「ひとり」でいるほうが、ずっと自分らしくいられる気がしてい...
















