イケメンは衰退傾向…人気急上昇「寄り添い系男子」って?

内藤みか 作家
更新日:2021-11-05 04:03
投稿日:2021-11-04 06:00
 コロナ禍以降、女性が求める理想の男性像が激変しています。今まではイケメンやお金持ちがかなりモテていましたが、その勢力は弱まりつつあります。その代わり台頭してきたのが「寄り添い男子」。どのようなところが特徴なのでしょうか。

コロナ禍にしてくれたこと

 コロナ禍のイケメンに起きた異変として目立つのは、インスタグラムです。ほとんど投稿しなくなった人も結構います。自分自身の画像を投稿するだけで、多くの女性ファンがついたコロナ前とは違い、自粛気味のこの頃ではSNSに「ここに行きました。景色がキレイでした!」などと書き込むこともしづらいのです。

 ではお金持ちはどうでしょうか。温泉旅行に行き、普段だったら高級レストランで舌鼓を打っているはずが、それらもまだまだ難しいと感じている人も多いと思われます。お金をたくさん持っていても、それを使うところがあまりない状態なのです。

何かに頼りたい女性

 恋愛中、男性に頼りたくなる女性は少なくありません。デートをエスコートしてくれたり、街を歩けば荷物を持ってくれる、というようなスマートな振る舞いに安心しておまかせできるのです。でも今は、エスコートされるようなデートの機会も激減しています。

 こういう時期は、どのような男性を好むのでしょうか。大きく分けて二つのタイプがあります。ひとつめは、困っている人を進んで助けようとする優しさがある男性です。素早く、迷わずに行動に起こせる人に、女性はすごいと感動してしまうのです。

 そしてもうひとつのタイプは、人に寄り添うことができる人なのです。寄り添いとはどんなことをするかというと、ただそばにいて話を聞いてあげることだったり、つらい時に何も言わずにそばにいてあげることだったりを指します。寄り添うことができる男性は、コロナ禍にかなりのニーズがあるのです。

なぜ寄り添いが大切?

 コロナ禍で、自宅にいる時間が長くなり、人と関わる時間が激減してしまった現代、誰かとコミュニケーションを取りたいと考える女性は多いもの。とはいえ、ハイテンションでしゃべったり、グチを延々と言い続けたりという人と関わりたいわけではありません。

 今は世界中の人が行動を抑えめにしている時期なので、テンション低めに生きている人が多いと言われています。そんな時だからこそ、余計なことは言わず、そばにいてくれる男性はとても貴重な存在なのです。休日にどこかに行こうと言い出したりもせず、静かに過ごしてくれるのも、寄り添い男子のいいところです。

忍耐強い寄り添い男子

 実は寄り添いができる男性は多くはありません。女性の横で静かにおとなしくしていたりという行為は、かなりの我慢強さが必要なので、誰でもできることではありません。自己主張をせず、相手を受け入れてあげるわけですから、立派です。だからこそニーズが高いのでしょう。

 寄り添い男子は、言ってみれば、フランダースの犬のパトラッシュのような存在です。いつでもどこでも一緒についてきてくれるし、特に言葉は発しません。こちらが忙しかったり考えごとをしている時は、それを察知して静かにしていてくれるし邪魔もしてこないのです。そして悲しい時には一番近くにいてくれるのです。

 癒してくれる寄り添い男子は、いそうでなかなかいないもの。なので、もし見つけたら、大切にしたほうがいいでしょう。代わりの寄り添い男子はなかなか見つからないだろうからです。

 そして、今交際している彼を、あまり余計な口出しをしない男性に育てたかったら、まずはこちらから静かになることです。一度、試しにほとんど喋らずに彼のそばにいてみましょう。寄り添うことがどれだけ大変なことか、わかると思います。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「一か八か。避妊なしの一夜で授かり婚したのですが…」結婚生活の終焉を恐れるゆるキャリ38歳女性
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-02-08 06:00 ラブ
休日にLINEを送って失敗した3人の女。職場の男性へ“攻め”のお誘いしたのに盛大に誤爆…!
 職場の男性に片思いしている場合、休日にLINEを送って距離を縮めたいと思う人は多いはず。  でも、いざLINEを...
恋バナ調査隊 2025-02-08 06:00 ラブ
夫との子作り卒業。30代で性生活が無くなるのが不安です(38歳パート、2児のママ)
 38歳2児(10歳と8歳)のママです。週3回パートにでています。41歳の夫は会社員時代の職場の上司部下で、10年前に結...
植草美幸 2025-02-07 06:00 ラブ
アラフォー・アラフィフ世代のマチアプ恋愛。彼との関係が長続きする女性がやっている“単純”なこと
 せっかくマッチングアプリで知り合ったのに、実際に会ったら何を話したらいいのかわからなくて沈黙ばかりだった…。そんな経験...
内藤みか 2025-02-06 06:00 ラブ
“女の可愛い”に騙された男たち。「女性の可愛いは信じられない」発言につながる3つの原因は?
 男性と女性では、考え方や重要視しているポイントが違うことがあります。とくに男たちが声を揃えるのが「女の可愛いは当てにな...
恋バナ調査隊 2025-02-06 06:00 ラブ
不倫発覚で人生詰んだ女たちのドロドロLINE6選。え、わざと? 些細な匂わせでピンと来た!
 不倫をしている女性って「絶対にバレない」という謎の自信がある人が多いようですが、匂わせ発言や些細やりとりで不倫の事実が...
恋バナ調査隊 2025-02-05 06:00 ラブ
義実家嫌い界隈で注目される「死後離婚」のリアル。知っておきたいメリット&デメリットは?
 皆さんは「死後離婚」という言葉を聞いたことがありますか? 実は今、死後離婚を考える人が増えているというのです。今回は、...
恋バナ調査隊 2025-02-04 06:00 ラブ
墓場まで持っていく!「私だけの秘密」こそ夫婦円満の秘訣かもしれない
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
豆木メイ 2025-02-04 06:00 ラブ
「大人バレンタインのグルマン系香り術」【調香師が解説】貴女の脳を満たす甘い香りはどれ?
 女子にとって2月のイベントといえばバレンタインデー! 本命がいてもいなくても、チョコレートのような甘~い香りで気持ちを...
太田奈月 2025-02-04 06:00 ラブ
「女子会」なのに彼氏を連れてくる人の目的と心理。ねえねえ、一体なにがしたいの?
 その名の通り、女子だけが集う女子会。なのに彼氏を連れてくる人がいると、正直テンションが下がりますよね。「え⁉ なんで連...
恋バナ調査隊 2025-02-04 06:00 ラブ
“ダメ男製造機”女性の特徴7つ。どんな原因が? 男運の悪さを嘆く前にチェックしたい
「私は男運が悪い…」と嘆く女性の中には、男をダメにする“ダメ男製造機”が存在している場合も…。そんな女性は、自分の行動や...
恋バナ調査隊 2025-02-03 06:00 ラブ
パパ友がちらつかせる「好意」のサイン8つ。“ほぼ確”で女性としてロックオンされている質問は?
 子ども同士の繋がりで広がるママ友パパ友の世界。ですが、単なる友達ではなく“異性”として気になったり好きになったりするケ...
恋バナ調査隊 2025-02-03 06:00 ラブ
「被害者ヅラ? どうぞ一人で生きていって」実父の妻へのセクハラ疑惑をスルーする47歳男の事情
「冷酷と激情のあいだvol.231〜女性編〜」では、夫の父親、つまり義父からセクハラまがいの行動を繰り返されている真里さ...
並木まき 2025-02-01 06:00 ラブ
「義父の私を見る目が妙なんです…」セクハラめいた言動に離婚を考える42歳バリキャリ女性
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-02-01 06:00 ラブ
寂しくないの? 長続きする不倫カップルのLINEをチラ見してみた。暗号、トーク非表示、ルール徹底…
「彼とずっと一緒にいたい」と思いながら、既婚男性と関係を持っている女性は必見! 今回は、長続きしている不倫カップルのLI...
恋バナ調査隊 2025-02-01 06:00 ラブ
子なし夫婦の「終活」ポイント4つと注意点。不安とリスクを減らす老後のために準備しておきたい
 子なし夫婦にとって大きな不安となるのが、死後に向けた終活です。不安なく安心して老後を過ごせるように、一つずつ課題をクリ...
恋バナ調査隊 2025-01-31 06:00 ラブ