更新日:2021-11-10 06:00
投稿日:2021-11-10 06:00
簡単デコレーションの作り方
用意するもの
・ブルーアイスなどの香りのする樹木を少量
・松笠やクルミの殻などの木の実系や野薔薇の実などの赤い物
・かわいい皿やプレート
・あればキャンドル
作り方
1. お皿の上に短くカットしたブルーアイスなどの樹木を盛る
2. 松笠などのグッズと適当に配置
3. あればキャンドルを添えて完成
お料理に使うシナモンスティックや八角を木の実同様使ってもかわいいですよ。クリスマスリースを作った時に出る細かな枝クズやあまりものでも制作可能でございます。
開運アイテムとしても
家事に育児に、最近では在宅ワークで家にいる時間がすっかり長くなったなぁ、と思っているアナタ。
長時間どうせお家にいるのなら、在宅時間をいかにストレスフリーに過ごすかが重要でございます。
抜群リラックスアイテムとしてブルーアイスなどの「香りカプセル」を多く含む樹木を活用してくださいませ。
そもそも緑というのは成長や発展など前向きな意味をもち、「仕事運」をアップさせるといわれております。
しかも、緑、茶、青の気をもつブルーアイスは“香りのある植物“であることが大きなポイントでございます。
アナタの仕事部屋やリビング、子供部屋に飾れば「勉強運」もアップするかもしれませんわよ〜。お試しあれ。
癒し効果絶大なブルーアイス、いかがです? ブルーアイスなんてもんがあることすらご存知なかったアナタ。ご安心ください。花屋さんですらご存知ない方が多いですから。
今の流行り物ではございますが、ぜひこれからのアナタの素敵なリラックスアイテムとしてご活用くださいませ。
ブルーアイスがアナタを幸せに導く香りでありますことを……遠いお空の向こうでお祈りしておりますよ〜
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
久しぶりに親に会ったら、急に老けたように感じてびっくり!「親孝行しなければ……!」と急に焦ってしまうけど、いざとなると...
100円均一の「DAISO(ダイソー)」で、スクラッチアートを販売しているのを知っていますか?
数年前から見かけ...
地図通りに歩いていたはずが目的地の真逆へ向かっていたり、犬の散歩で迷子になったり……。はじめての場所へ行くのに人の倍以...
2023-02-24 06:00 ライフスタイル
「老害」というワード、最近本当によく目にします。字面から、ものすごい嫌な感じがしますよね。だけどぶっちゃけ、そう言われて...
たまには目的地も決めずにぶらぶらと出かけてみる。すると、思いがけない風景に出合う。
だけど、今度もう一度来よう...

「紀ノ国屋 スイーツポーチ」のポーチだけ(単体購入可)が2月15日に発売され、好評を博しています。お店を訪れると一色のみ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「またかよー!」と、なんでもかんでも値上げばかりで嘆き(怒り?)たくもなりますよね。今までが安すぎたのか、これ(から)が...
家の中にいると、自分の後ろ姿を見ることはほとんどないですよね。でも街へ出かけ、ショーウィンドウに映った自分の後ろ姿に、...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人...
「日刊ゲンダイ」毎週月曜発売の紙面で連載中の人気漫画「中年2人とねこの日々 あさだくんとやまぐちくん」の特別番外編!
...
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」記事を再編集)
※「日刊ニャンダイ2023」はAmazonでも好...
新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...