多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)

コクハク編集部
更新日:2021-11-21 06:00
投稿日:2021-11-21 06:00

もん様とこっちゃん

 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。

 もん様のほうが1つ年上のお兄ちゃんです。仕事に行っている昼間、もん様が寂しいかなと、知り合いの家で生まれたこっちゃんをお迎えすることにしました。

 当時は、「猫鍋」ブームの真っ盛り。あわよくば猫鍋を見ることができるかも……という筆者の思惑とは裏腹に、もん様とこっちゃんはつかず離れずを保って生活しています。

我が家の公約は「もん様ファースト」

 こっちゃんをお迎えするにあたり、一つルールを決めました。それは「もん様ファースト」。ご飯やおやつはもちろん、抱っこやブラッシングの順番も「まずはもん様から。こっちゃんはその次」と、徹底することにしました。

 多頭飼いをするとどうしても、新入りのほうを構いがちになってしまいます。そうすると、先住猫としてはおもしろくない。ヤキモチを焼いたりストレスで体調を崩したりすることも……。それは絶対に避けたかったんですよね。

 幸い、我が家のもん様は素晴らしく賢い猫(親バカです)なので、子猫だったこっちゃんを攻撃することもなく、スムーズに受け入れてくれました。

 そしてこっちゃんも、マイペースでおっとりとした優しい猫(親バカです)なので、「もん様ファースト」に従ってくれました。

けんかの原因は…

 それでも、時々は2匹で大げんかをすることがあります。

 たいてい、こっちゃんにしつこく絡まれたもん様がブチ切れるという構図です。けんかになると、もん様のほうが分が悪いんですよね。なぜならもん様はとっても小柄。さらにマンチカン特有の短い前足がネックとなり、こっちゃんにいともたやすく抑え込まれてしまうんです。

 流血沙汰になる前に、人間が仲裁に入るようにしています。

それぞれ違う怒られ顔

 その後は個別に説教タイム。もん様を膝に乗せて、こんこんと言い聞かせます。

 もん様には「怒るのは無理はないけど、猫パンチはしちゃダメ。嫌だったらちゃんと距離を取りなさい」と繰り返します。

 自分は被害者なのになぜ? と言わんばかりの不満顔です。わかるけども、やられてもやりかえしちゃダメなのよ。

 こっちゃんには「しつこくしちゃダメ。もん様が『やめて』って言われたらやめなさい」と教えます。

 説教中のそれぞれの表情を見ると、やっぱりある程度、人間の言葉を理解しているのだなと実感します。

 こっちゃんのこのショボクレ顔よ。どうやら彼なりに反省しているみたいです。

おわりに

 どうやら、我が家では「猫鍋」は見ることができなさそうですが、彼らが気持ちよく元気なのが一番! これからも適度に仲良く暮らしてくださいな。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


変わらない、変われない。
 街は変われど、変わらない変われない一本松。  一体、何を視つづけてゆくのだろう。
【漢字一字探し】悔の中に梅はどこ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし
 いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。  今...
40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シレッと人の居場所を奪う人の心理と対策法。悪意があるとは限らない?
 例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
ひな祭りに「桃の花」を飾りたいけどムズイ! 桃以外に人気の枝ものと激推しニューカマー「ラナンキュラス」
 まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
「おニュー」は昭和言葉認定なの!? 若者キョトンなアラフォー“あるある”LINE5選
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
10年前に買った水着で区民プールへ出陣! 更年期障害と闘うおばさんの体力作り
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...