嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-08 18:39
投稿日:2019-03-08 06:00
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが嫉妬心と戦っています。その嫉妬心がプラスに働けば良いものの、大抵は悶々として苦しく、マイナスの方向に向かうものです。そんな嫉妬心を消すにはどうすれば良いのでしょうか?

嫉妬心から逃げる?立ち向かう?

 嫉妬心とうまく付き合うには、まずは「逃げる」or「立ち向かう」を選択することから始めましょう。結論から言いますが、この2択はどちらも「攻めの姿勢」です。逃げるなんてかっこ悪いなどと思わずに!

逃げる場合

 嫉妬心に真っ向から立ち向かえる人なんて、ほんの一握り。正常な判断ができないほどの嫉妬からは、まずは逃げましょう。逃避によって得られることもたくさんあるんですよ。

・嫉妬する相手に関わらない

 誰かに嫉妬する状況はさまざまですが、嫉妬する相手との接点をなくすことが1番簡単。関わらなければ気になりませんし、無様な姿を見られることはありません。

・自分の気持ちと向き合う

 せっかく逃げたのに、嫉妬心にがんじがらめになるのはNG。

 特に女性は嫉妬する相手へと気持ちが向かってしまうものですが、そんな時こそ精一杯自分を労ったり、自己肯定をしてあげたり、何がダメだったかを考えたりなど、自分ととことん向き合いましょう。

・ひたすら時間が経つのを待つ

 全ての人の味方になってくれるのが「時間の経過」。最初はひたすらきついものの、嫉妬心はだんだんと消化されてきます。じっと堪えて待ちましょう。待つことが心を強くします。

立ち向かう場合

 嫉妬心に立ち向かう心の余裕があるのであれば、次のことを試してみてください。もちろん、逃げる→立ち向かうへとチェンジするのも良いですよ。

相手を讃える心を持つ

 女性が主に嫉妬する内容は、この2つのどちらかでしょう。

・相手がもともと持っているもの(容姿、育った環境、運など)

・相手が頑張って得たもの(スタイル、スキル、今ある環境、要領など)

 前者に関しては、正直言ってどうにもならない部分もあります。でも、後者に関しては、嫉妬心を持つこと自体が大きな間違い。だって、相手が頑張って得たものであって、あなたには何の関係もないのですから。

 また、相手に運が味方した結果、嫉妬心が生まれることだってあります。「棚ボタのくせに!」と思う気持ちも分かりますが、でも、これは相手が運を味方につけたというだけの話。嫉妬するようなことでもないのです。

 まずは、相手を讃える心の余裕を持つことから始めましょう。

嫉妬心をピックアップして足りないところを補う

 ある物事に対して起こった嫉妬心は、基本的に他の事では補えません。他のことで勝っても意味がないのです。つまり、「羨ましいこと=あなたが持っていないこと」だと認めましょう。

 その上で、何に対して嫉妬したのかをピックアップ!あとは実践!自分に足りないところを補うのです。スタイル、スキル、仕事、環境など、1つずつ手に入れていきましょう。

 それが補われる頃、「誰かに対して嫉妬していた心」はいつの間にか消え去り、意味合いを変えてあなたの力になっているはずですから。

「逃げ恥」をチャンスに変えよう

 人気ドラマのテーマでもあった「逃げるは恥だが役に立つ」の本当の意味合いは、「逃げることを恥じずに実行すれば役に立つ」ということなんだとか。

 嫉妬心を持っても、ただただ疲れるだけ。そんな暇があったら、自分の精神力と戦ってチャンスに変えた方がよっぽど良いですよね。

 ただし、恋愛においては第三者である「恋愛相手」が入ってくるため、セオリー通りにはいきません。「恋人という座についたライバルを讃えよ」なんて思いませんし、逆に憎むことが物事を進める活力になったりもするのです。

 でも、それはまた別の話。また、そのうちに書こうと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


「訴えられる…」女装子の妻に“レズビアン”関係がバレる? 不倫の終わりは略奪か、それとも #3
 菜々美さん(28歳ホステス/独身)はアフターで連れて行ってもらった女装バーで、女装が趣味の直樹さん(43歳エンターテイ...
蒼井凜花 2025-05-30 06:00 ラブ
梅宮アンナは大病を経験した“しびれ仲間”と再婚…「いたわり婚」がブームの予感
 梅宮アンナさんが52歳で電撃再婚されました。お相手とは出会って10日、乳がんの診断を受けたことを公表し、現在も治療を続...
内藤みか 2025-05-29 06:00 ラブ
早めに逃げて! モラハラ夫、3つの常套句。卑劣な行為は母親の影響か?
 倫理・道徳に反した嫌がらせを繰り返し、相手を精神的に追い詰める「モラハラ夫」。周囲から見れば「おかしい」と気が付くのに...
恋バナ調査隊 2025-05-29 06:00 ラブ
「対岸の家事」に共感。それでも私が“専業主婦”を選んだ3つの理由
 夫婦共働きが当たり前になってきている今の時代に、あえて専業主婦を選択する女性もいます。セレブならいざ知らず、物価高のご...
恋バナ調査隊 2025-05-29 06:00 ラブ
今すぐ離れて! 自己中男があなたから搾取する6つのこと。お金より大事なものを失うかも
 恋愛は人生を豊かにする要素の1つであるはず。マイナスになるような恋愛はしたくありませんよね。だとしたら、これら6タイプ...
恋バナ調査隊 2025-05-28 06:00 ラブ
なぜ? 親友の夫が襲来…彼女の「裏の顔」に愕然。まさか私が“使われてた”なんて!
 著名人が不倫で活動自粛するというニュースが相次ぐ昨今。そのせいか日常生活で「不倫」という言葉を聞くことが増えたと感じて...
彼とのスキンシップが面倒。性欲が低いのはおかしいですか?(46歳・会社員)
 46歳・会社員の婚活女性です。好きな人が相手でもスキンシップを取るのが面倒くさく感じてしまいます。同世代の元彼とも仲は...
植草美幸 2025-05-26 06:00 ラブ
ぎゃー! 初対面デート、相手がタイプじゃない…どうする? 5つの対処法
 素敵な男性と出会えるチャンスが潜んでいる、マッチングアプリ。マッチングアプリで恋愛成就させる人も増えている一方で、初デ...
恋バナ調査隊 2025-05-26 06:00 ラブ
【男女別】結婚の理想と現実をガチ告白。思ってたんとちがーう!
 あなたは結婚に対してどのような理想を持っているでしょうか? 理想の結婚生活を求めて婚活している人もいるでしょう。  ...
恋バナ調査隊 2025-05-25 06:00 ラブ
「妻は不倫報道のたびにギャーギャーと…」浮気を罪悪感ゼロで繰り返す47歳男性の主張。慰謝料は高い恋愛代?
「冷酷と激情のあいだvol.247〜女性編〜」では、何度も浮気を繰り返す夫・ツヨシさん(仮名)と、離婚をしたくても経済的...
並木まき 2025-05-24 06:00 ラブ
夫の浮気は6回、女性からDMも…芸能人の不倫報道のように「制裁を下したい」と願う40歳主婦の苦しみ
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-05-24 06:00 ラブ
意外と簡単? 男に「守ってあげたい」と思わせるLINE3選。やっぱりギャップが大事なのね
 男性には庇護欲があるもの。「守ってあげたい」と思った瞬間、相手の女性を意識したり好意を持ったりしがちです。あなたも意中...
恋バナ調査隊 2025-05-24 06:00 ラブ
43歳の既婚男性が“女装”に目覚めたワケ。疑似レズビアンの沼にハマり…#2
 菜々美さん(28歳ホステス/独身)はアフターで連れて行ってもらった「女装バー」で、女装が趣味の直樹さん(43歳エンター...
蒼井凜花 2025-05-23 11:15 ラブ
やらかしたー!「いい女アピール」が完全裏目に… 恋愛ブランディング失敗談4選
 マッチングアプリやSNSなどが普及し、多くの異性と気軽に出会える時代。だからこそ、いい男を見つけた瞬間「他の女に取られ...
恋バナ調査隊 2025-05-23 06:00 ラブ
男性が即OKするデートの誘い方とは? “断られ知らず”アラサー女子の極意
「勇気をふりしぼってデートに誘ったのに断られちゃった」と嘆く女性は少なくありません。その一方で、お誘いに全部OKをもらえ...
内藤みか 2025-05-22 06:00 ラブ
ぽっちゃり女、マチアプでの悲劇。緊張で「寄行」に走った結果、まさか自分が“モンスター”側になるとは…
 世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...