あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点

コクハク編集部
更新日:2021-12-16 06:00
投稿日:2021-12-16 06:00
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自分だけで、相手はそう思っていない可能性もあります。そこで今回は、同性から嫌われる女性の特徴と嫌われないための注意点をご紹介します。

同性から嫌われる女性の6つの特徴

 まずは、同性から嫌われる女性の特徴をチェックしていきましょう。この特徴に当てはまる人は、もしかすると周りから敬遠されているかもしれませんよ。

1. 自慢話が多い

 同性から嫌われる女性は、何といっても自慢話が多いのが特徴。会話のほとんどが、自慢話だという人も少なくありません。

 当然ですが、自慢話を聞かされるほうは何も面白くありません。そんな苦痛の時間を過ごすのが嫌で、距離を置く人も多いでしょう。

2. 人によって態度が変わる

 そもそも、人によって態度が変わる人は信用できないものですが、さらに、同性から嫌われる女性は、男女の前で態度が大きく変わるという特徴があります。

 男性が来た途端、声がワントーン高くなったり、ぶりっこをする人も。当然ですが、そんな女性は同性から好かれることはないでしょう。

3. 常にマウンティング体勢

 女性の中にはマウンティングをして「自分のほうが上」という立場を作ろうとする人がいますが、これも同性から嫌われる女性の特徴のひとつです。

 誰かが何かを言ったら、「でも、私なんてもっとすごいよ」と、マウンティングを仕掛けます。常にマウンティング体勢のため、周りから「彼女と話すと疲れる」と嫌われることになるでしょう。

4. 何事も自分が正しいと思っている

 同性に嫌われる女性は、何事も自分が正しいと思っているのも特徴のひとつ。たとえば、友達へのプレゼントも相手の趣味ではなく、自分の趣味を押し付けて「あれ、良かったでしょ」と、誇らしげにします。

 人の意見は聞かず、自分の意見を通そうとするため、不快に思っている人も多いでしょう。

5. 自分はすごいと勘違いしている

 自分は仕事ができる、モテる、誰よりもかわいいと勘違いしているのも、同性に嫌われる女性の特徴です。

 これらはあくまでも周りから言われることであって、自分から言うことではありません。そんな彼女を見て「痛い女」と、思っている人は多いでしょう。

6. 口が軽い

 女性同士で話をしていると、「これ、絶対、ほかの人に言わないでね」なんて前置きされることがあるはず! これは「あなたを信用しているから話すんだよ」という意味でもあります。

 それにも関わらず、同性に嫌われる女性は、これを話してしまうという特徴があります。バレないと思っていても、話したことはどこかで伝わってくるもの。「信用できない女」と、嫌われることになるでしょう。

同性から嫌われないためにはどうしたらいい? 3つの注意点

 男性からモテるのは嬉しいことですが、同性からだって嫌われるよりは好かれたほうが得ですよね。では、同性から嫌われないためには、どういう点に注意したら良いのでしょうか?

1. 人によって態度を変えない

 女性同士の関係を築くためには、信頼性を築くことが必要です。まずは、人によって態度を変えないようにしましょう! 損得勘定で人付き合いをしないことが、相手の心を開くことにつながるでしょう。

2. 極力、悪口は避ける

 女性同士が集まると、ついつい悪口に花が咲いてしまうことがあります。確かに、悪口というのは盛り上がる話題でもあり、ストレス発散にもなるでしょう。しかし、同性から嫌われないためには、極力、悪口を言わないこと。どこで誰が聞いているか分かりませんよ。

3. どんなに気が合っても一定の距離を保つ

 女性同士が仲良くなると、距離を縮めすぎる傾向にあります。でも、どんなに気が合う相手でも、良い関係を保つためには一定の距離感を持つことが重要です。近づきすぎると、嫌な部分が見えて、お互いに疲れてしまうかもしれません。

男性目線ばかり気にすると、同性から嫌われやすくなるかも…

 女性の中には、「モテたい」という一心で、男性目性ばかり気にして行動する人がいます。しかし、そんな行動をしてばかりいると、同性からは嫌われる一方です。

 せっかくなら、男性からも女性からもモテるような行動を心がけて、ストレスのない人間関係を築けたら良いですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...
猫さまについて行くと… 草むらの先には“にゃんたまの里”があるのかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
 何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
夏の納会、どうする? 幹事の “苦労あるある”と負担を軽くするコツ
 会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
黄色いドライフラワーで「金運」アップを! 置いちゃいけないNGゾーン。埃まみれは問題外です【専門家解説】
 お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?  ワ...
毎日バレー2時間って部活か!?地獄の「PTA役員」5つの体験談
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...
夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...