さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選

コクハク編集部
更新日:2021-12-12 06:00
投稿日:2021-12-12 06:00
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読めないママ友」が……。今回は、そんな空気読めないママたちの、ドン引きLINEの内容を公開! ぜひ、内容を読みながら、自分が空気読めないママになっていないかを、チェックしてみてください!

ドン引き…空気読めないママ友との寒いLINE5選

1.「w」を多用して人を見下すママ友

 卒園式が近づいてくると、担当するママたちが、先生へのプレゼントや打ち上げの内容などを決める幼稚園や保育園も多いですよね。こちらのママはある日、ママ友から届いたLINE内容にドン引きしたそう……。

 忙しい中、卒園式を良いものにしようと先生たちへの感謝のプレゼントを選んだ担当のママたちに対して「さすがにセンスなさすぎw」「年齢がいってるから仕方ないかw」などの心ない言葉が送られてきたそうです。いちいち「w」マークをつけて人を見下す彼女に対して、「卒園後は離れられるから、本当によかった」と安堵したそうですよ。

2.「うちは違う自慢」で返してくるママ友

 こちらのママは、保育園で同じクラスのママとLINEで何気ない会話をよくやりとりしているそう。でも、よくありがちなしつけや勉強の話題になると、とにかくマウントがすごくて、全然空気を読んでくれずに嫌な気持ちになるようです。

「YouTubeばかりで絵本を読まない」という悩みには「うちは絵本大好きだからなー」「小学校受験する前提だし、うちは別と思って」など、ことごとく自慢で返してくるそう。

 それ以外の話題では普通の会話ができるのに、子供のしつけや勉強の話だけは空気が読めないママ、確かに多いかもしれません……。

3.「終わりたい空気」を読めないママ友

 LINEでは、「終わり」にしたい相手の空気を察する力も大切ですよね! でも、それが苦手なママも多いようです……。こちらのママは、いつもなかなかLINEが終わらない小学校のママ友とのやりとりに悩んでいるそう。

 長いLINEがやっと終わって「明日ね! おやすみ!」と、わかりやすく“終わりサイン”を出したのに、質問で返してくる。すぐに答えて、「子供がぐずってるから」と伝えても「何歳だっけ?」と……。こんなLINEは、だんだん既読スルーされるようになってしまうかもしれません。

4.「遠慮」を知らない人使いが荒いママ友

 こちらのママは、小学校のママ友から「明日、図工の授業でペットボトルのキャップを使うのを、今知った」というLINEに対して、「スーパーの回収ボックスにあったよ」と、親切に教えてあげました。

 ところが「残業で取りに行けないから、あなた取ってきて、明日あなたの子供に持たせて」とのこと。どの家庭も、事情があったり、忙しかったりするのに、平気で自分のミスを人にカバーさせようとするママ友に、ドン引きしてしまったそうです。

5.「若さと健康」をアピールしまくるママ友

 LINEではあまり年齢の話題には触れないのが暗黙のルールなのですが、それを知らずに空気読めない発言を多発するママもいますよね。

 40代で子供を産んだこちらのママは、親子遠足だけでも疲れてしまったのだとか。そのことを若いママ友に話すと、「私は陸上は県大会いったし、30代前半だから体力には自信がある」と、たっぷりの自慢で返してきたそう。体がボロボロなのに追い討ちをかける発言をするママ友に、心底がっかりしてしまったようです。

空気読めないママ友のLINEは気にしなくていい!

 ママの中には、空気読めない発言にイライラしたり、落ち込んで傷ついてしまったりする人もいるでしょう。でも、そんなこと、まったく気にする必要はありません!

 彼女たちの多くは、悪気はなく自然に自分の自慢や思ったことをそのまま話してしまうタイプの女性なだけ。こちらばかりが気にして疲弊していくのは損です。ぜひ、華麗にさらっと交わしながら、適度な距離感を保って子育てを楽しく乗り切ってくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


変わらず、光り輝いて
 街中にある機関車の車輪。  自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...
【女偏漢字探し】「季」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
プライド高っ! マウントをとる女の闘志メラメラLINE3選。バッグの値段、婚活の人数、子どもの習いごと…
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?
 相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?
 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...