さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選

コクハク編集部
更新日:2021-12-12 06:00
投稿日:2021-12-12 06:00
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読めないママ友」が……。今回は、そんな空気読めないママたちの、ドン引きLINEの内容を公開! ぜひ、内容を読みながら、自分が空気読めないママになっていないかを、チェックしてみてください!

ドン引き…空気読めないママ友との寒いLINE5選

1.「w」を多用して人を見下すママ友

 卒園式が近づいてくると、担当するママたちが、先生へのプレゼントや打ち上げの内容などを決める幼稚園や保育園も多いですよね。こちらのママはある日、ママ友から届いたLINE内容にドン引きしたそう……。

 忙しい中、卒園式を良いものにしようと先生たちへの感謝のプレゼントを選んだ担当のママたちに対して「さすがにセンスなさすぎw」「年齢がいってるから仕方ないかw」などの心ない言葉が送られてきたそうです。いちいち「w」マークをつけて人を見下す彼女に対して、「卒園後は離れられるから、本当によかった」と安堵したそうですよ。

2.「うちは違う自慢」で返してくるママ友

 こちらのママは、保育園で同じクラスのママとLINEで何気ない会話をよくやりとりしているそう。でも、よくありがちなしつけや勉強の話題になると、とにかくマウントがすごくて、全然空気を読んでくれずに嫌な気持ちになるようです。

「YouTubeばかりで絵本を読まない」という悩みには「うちは絵本大好きだからなー」「小学校受験する前提だし、うちは別と思って」など、ことごとく自慢で返してくるそう。

 それ以外の話題では普通の会話ができるのに、子供のしつけや勉強の話だけは空気が読めないママ、確かに多いかもしれません……。

3.「終わりたい空気」を読めないママ友

 LINEでは、「終わり」にしたい相手の空気を察する力も大切ですよね! でも、それが苦手なママも多いようです……。こちらのママは、いつもなかなかLINEが終わらない小学校のママ友とのやりとりに悩んでいるそう。

 長いLINEがやっと終わって「明日ね! おやすみ!」と、わかりやすく“終わりサイン”を出したのに、質問で返してくる。すぐに答えて、「子供がぐずってるから」と伝えても「何歳だっけ?」と……。こんなLINEは、だんだん既読スルーされるようになってしまうかもしれません。

4.「遠慮」を知らない人使いが荒いママ友

 こちらのママは、小学校のママ友から「明日、図工の授業でペットボトルのキャップを使うのを、今知った」というLINEに対して、「スーパーの回収ボックスにあったよ」と、親切に教えてあげました。

 ところが「残業で取りに行けないから、あなた取ってきて、明日あなたの子供に持たせて」とのこと。どの家庭も、事情があったり、忙しかったりするのに、平気で自分のミスを人にカバーさせようとするママ友に、ドン引きしてしまったそうです。

5.「若さと健康」をアピールしまくるママ友

 LINEではあまり年齢の話題には触れないのが暗黙のルールなのですが、それを知らずに空気読めない発言を多発するママもいますよね。

 40代で子供を産んだこちらのママは、親子遠足だけでも疲れてしまったのだとか。そのことを若いママ友に話すと、「私は陸上は県大会いったし、30代前半だから体力には自信がある」と、たっぷりの自慢で返してきたそう。体がボロボロなのに追い討ちをかける発言をするママ友に、心底がっかりしてしまったようです。

空気読めないママ友のLINEは気にしなくていい!

 ママの中には、空気読めない発言にイライラしたり、落ち込んで傷ついてしまったりする人もいるでしょう。でも、そんなこと、まったく気にする必要はありません!

 彼女たちの多くは、悪気はなく自然に自分の自慢や思ったことをそのまま話してしまうタイプの女性なだけ。こちらばかりが気にして疲弊していくのは損です。ぜひ、華麗にさらっと交わしながら、適度な距離感を保って子育てを楽しく乗り切ってくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...