「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-01-11 06:00
投稿日:2022-01-11 06:00

「今日パパと会ってたから、そう思っただけ」

 そんな背景もあり、面会後の息子の「あー、楽しかった!」には、極力、おおらかに対応するようにしています。

 でも、いつだったか、面会終わりにお迎えに行ったら、なんと元夫の前で「ママよりパパがいい!」と、言われてしまいました。その言葉を受けて、元夫は「こら、そんなことを(ママの前で)言わないの!」なんて言いつつ、どこか嬉しそうです。

 キーっとムカつきつつも、元夫の手前「そっか! 久しぶりだもんね! 楽しく過ごせてよかったよかった!」と強がって見せ、「あなたよりも、この子と長く一緒にいるんですから!」と無駄なマウンティング態度(笑)で答えたものの、やっぱりなんだか傷つくものです。

 元夫と別れて車で帰る途中、息子に「ねぇ、ママよりパパのほうがいいの?」と、ついつい聞いてみると、「なんでそんなこと言うの!? 今日はパパと会ってたから、そう思っただけなんだけど! そりゃママがいいよ!」と、なぜか怒って答える息子。

「え、なんでそんなことを聞くの?」と、息子は単純に不本意だったのでしょう。だってきっと、パパよりママのことが好きなんですから。

我が子の言葉や態度にいちいち傷つかない

 あらためてわかったことが、子供は「その場の感情をそのまま口に出す」ということですね。また、息子の場合は「久々に会うパパに良く思われたい」と思って、そんな言葉を口にしたのかもしれません。

 なんにせよ、この一件があってから、私は「我が子の言葉や態度にいちいち傷つかない」ようにしています。

「パパのほうがいい!」と言われても、「そうなの!? ママは誰よりも◯◯(息子)のほうがいいけど!」と、ぎゅっと抱っこをしてくすぐったりなど、とにかく“明るくユニークに”を心がけています。

 そして、この考え方は意外と普段の子育てにも役立つような気がします。

「ママなんて大っ嫌い!」と言われても、「えー! ママは大好き!」と愛を持って答えられますし、口の悪い息子に「くそばばぁ!」と言われても、「どこどこ? くそばばぁなんてどこにもいないなぁ!」と、心を乱さずに答えられるようになりました(笑)。

 そして、そんなふうにおおらかに返事をしてみると、言葉とは違う我が子の「本心」が見えてきたりするものです。ぷんぷん怒っていたはずの機嫌が一瞬で直ったり、「大嫌い!」と言いながらも嬉しそうにくっついてきたりするのですから。

 そんな息子を見て、私もママとしての自信が持てたり、ケースごとに「こんな対応をしたほうが良い」と学ぶことができています。

 意地を張ったり、試したり、脅したり、その場限りの嘘をつくというのは、親子間には必要ありませんね。というか、人間関係を作るうえでも必要ありません。子育てをするうえでそんなふうに思えるようになったということは、息子が成長している証拠なのでしょう。

 とにかく、一枚も二枚も上手(うわて)でいないと! 目指すは、どーんとした安定感のあるママなんですから。日々、精進ですね。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


い、いらん…! 女友達からの“即メルカリ行き”プレゼント5選。じゃあ40女が欲しいテッパンは?
「誕生日プレゼントはもらえるだけで、なんでも嬉しい♡」そんな時代は、遥か昔。アラサー・アラフォーになると、「これ、いらな...
ニュース見てないんか? ママ友の“規格外行動”にドン引き! ガソリン代500円のみ、誰にでもタメ口にモヤッ
 ママ友は普通の友達とは違って年齢も育ちも異なるケースが多いため、相手のふとした言動に驚愕する場面もあるでしょう。  ...
女優は釈放時のメークも話題になる。【プロ解説】のりピーはバッチリ系だったが、広末涼子は泣き腫らし風?
 16日早朝6時台、女優の広末涼子(44)が浜松西警察署から釈放された。7日に新東名高速道路で追突事故を起こし、搬送先の...
美女に「あんたはハエよ」! ベテランママが放った“超ひどいけどギリ笑える”言動3選
 みなさんのイメージでは、スナックのママたちってどんな感じでしょう? 人生の先輩で、何か気の利いたことを言ってくれる優し...
「高収入女子だからモテない」は言い訳です。あなたが敬遠される本当の理由に気付いて!
 令和の現在は、男性だけなどと性別を問わず、女性も働く時代。昔より大金を稼ぐ女性も増えていますが、高収入なのに全然男性が...
【宿泊レポ】正直、ビジホをあなどってた。エルメスブルーの部屋が超おしゃれで大正解でした♡
 最近の物価上昇に、もう旅行も行けないんじゃないかと思っています。が、やっぱりたまには旅行したい。それをモチベーションに...
最強の猫ファイターを目指せ! “たまたま”の白熱トレーニングを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 片付けられない人の「あとで使う」を信じるな! 笑っちゃうトンデモ言い分6連発
 あなたは部屋を片づけるのが得意ですか? それとも「片づけて!」と怒られてから渋々片付けようとするものの、なかなか片づけ...
小さいけれどめっちゃタフ! ヒマワリ界の超新星「サンフィニティ」ほっぽらかしでも100輪咲くよ
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
組織には必要不可欠?「デキおじ」に「女々しい高倉健」などクセありおじさんが大活躍!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
老眼は関係ないよ? アイドルグループが皆同じ顔に見える現象で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「愛想笑い、やめたい」気づいたらヘラヘラ…いつもニコニコ女子も人知れず悩んでいます
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多い...
アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ
 アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...
仕事でも損してない? 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法4つ。まずはネガティブな口癖から卒業しよう
 自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
常に後方待機! 完璧フォルムの“たまたま”を愛でるマニアの悲しき運命
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大都会のミスマッチ
 まだまだ続く、花冷え。  下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。  気を取り直し、上を...