2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-01-19 06:00
投稿日:2022-01-19 06:00

ミニ胡蝶蘭ってなんですか

 就任祝いや開店祝いなどさまざまなお祝いの贈り物として人気の胡蝶蘭。「幸せが飛んでくる」や「共に喜ぶ」と素敵な花言葉を持ち、高級なお花としての認識も高いかと思いますが、「我が家で楽しむには、ちょっと高級すぎない?」と躊躇なさっている方も多いかもしれません。

 ところが「ミニ胡蝶蘭(ミディファレノ)」が登場してからは、その流れが一変! 従来の豪華で大振りの胡蝶蘭(ファレノ)に比べると、お値段が手頃で、色・種類ともに豊富で可愛らしく、すっかり“胡蝶蘭イメージ”が身近になってきたようでございます。

 開花期間も胡蝶蘭よりずっと長く、それでいてかわいらしいプライスですので、カジュアルなお祝いの鉢花として、あるいはちょっとした自分のご褒美に、お求めになるになられる方がとても増えてまいりました。

「ミディファレノ? そんなの見たことも聞いたことないわ」とお思いのアナタ。

 実は管理も楽チンなので、気苦労の少ない商品として店頭に並べているお花屋さんは多いので、目に触れる機会が意外と多いのでございますわよ。我が花屋でもちょっとしたお友達のプレゼントに、自宅の手間いらずな飾り花として、ほぼ毎日売れる人気商品の1つでござんす。

・水やりのタイミングは?
・置く場所は?
・花が終わって、もう一度咲かせるにはどうしたらいいの?

 お客様からは、かような質問を多くいただきますが、ご安心くださいませ! 華麗さ・開花期間・管理の楽ちんという観点から、ラン鉢の中でも、ミニ胡蝶蘭は群を抜いております。ちょっとした約束ごとさえを守っていただけば、【スーパーお買い得でアナタの期待に応えてくれるステキングな鉢花】となってくれることでしょう。

ミニ胡蝶蘭を長持ちさせる5カ条

 とはいえ、決して面倒なことではございませんので、ご安心を。

その1 プレゼントラッピングがしてあったら、風通しをよくするため、ただちにラッピングを取るべし。

その2 直射日光は避けた明るい場所におくべし。

その3 真冬と真夏が苦手。アナタがちょうどいいと思う気温がランも好き

その4 水はジャンジャンあげないで。あげるタイミングは、株元の水苔がパサパサになってから。しかも朝の水やりがポイント! 不安なら毎日霧吹きで葉に“シュッシュ”程度でOK。

その5 萎えたり、枯れている花があったら、ただちに摘んで捨てるべし。

「元気がなくなった!」と、お花屋さんに相談にいらっしゃる方のほとんどが、この5カ条を守っていらっしゃらないケースがほとんどです。

 きれいなラッピングを外したくない気持ちもわかります。1日でも長く持たせるにはきっと寒いところがいいでしょうよ、と気温の低い部屋にわざわざ置きたくなる気持ちもわかります。花が萎えたのは水が足りなかったのだろうと、プレゼントラッピングをしたままジャンジャン、あげたくなる気持ちもわかります! ですが、これら、すべてNGなのでございます。

 胡蝶蘭もミニ胡蝶蘭も最も過酷なのは、実は冬だと言われています。冬の乾燥と寒さ。これが一番の大敵でございます。

 むしろ、アナタ自身が快適だなあと思うお部屋で、一緒に過ごしてあげればいいのです。本来ならジャングルの中で樹木に着生している胡蝶蘭は、ジャングルの湿った大気中の水分を吸収するという習性がございます。つまり、たくさんの水ではなく、空気中に相応の湿気があれば、それで十分ということ。

 冬の時期、お肌に大敵な乾燥を防ぐための加湿器はアナタだけでなく、植物にとっても心強い味方! 適度な湿気と温度、そして空気に動きを与えたりと、加湿器近くの胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭は驚くべき長期間、アナタの楽しませてくれることでしょう。そうに違いないのでございます!

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


平和主義者のようでいて虫をなぶり殺しに…!~猫マメ知識#2
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
意外とチョロい!? 40女が“獄激辛やきそば一味プラス”を食す
 先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、 ...
「ゆっくり帰っておいで」母の言葉に涙…頑張った受験生へのLINE3選
 3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
違うオスの子どもも一度に身ごもれるにゃん♡~猫マメ知識#1
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
桜にオスプレイは似合わない 2023.3.10(金)
 毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。  だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...
人づきあいは“広く浅く派”が最強!うわべの関係って悪くない
 みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
南海トラフ地震と関東大震災 先に起きるリスクが高いのは?
 23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
パンツ脱ぐより恥ずかしい マスクを外す勇気が出るアプデ3つ
 マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。  しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
思いが届いた“たまたま”君…愛しの姫猫ちゃんと鼻チュー♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あーイライラ!車の渋滞時に使える気分転換、逆効果な行動も
 高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
田舎移住に興味あり!あるあるから学ぶメリット&デメリット
 コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
黄色が可愛い!ミモザのモフモフを日持ちさせるポイント5つ
 冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。  3月8日の女性に感...
相手の話をちゃんと聞くって意外と難しい 2023.3.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
うちの猫の「中身」をその場で描き出す ライブペインティングが楽しい!
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」  そんなライブペインティングを行っているのは、...
あきらめのバキバキ肩コリに3つのルーティン 2023.3.7(火)
 首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
“地獄”の付き添い入院 我が子は関節にハンディキャップを…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...