更新日:2022-02-09 06:00
投稿日:2022-02-09 06:00
最後のお楽しみ方法
チューリップは時間の経過とともに、咲き進みながらぐるぐる動いて変化していくのが特徴でございます。
猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんには、たくさんのお花の先生がいらっしゃいますが、チューリップは咲いていないものを好む先生もいらっしゃれば、いろいろ変化し、大きく咲くのが良さだと仰る先生もいて賛否両論でございます。
ですが、「こんなにいっぱい大きく咲いちゃったけど、もう終わりかなぁ」と感じてからがチューリップの底力を発揮する時でございますわよ~。ということで、ワタクシのお店でお客様に質問されれば毎度ご披露する“ベロ~ンとだらしなくなった葉っぱごと最後まで楽しむ簡単テクニック“をご紹介させていただきます。
オシャレ上級者気分? 「チューリップ」アレンジ方法
【用意するもの】
グラスや小鉢など、花瓶よりも高さが低く口幅が広い器
【手順】
1.水を少なめに張る
2.花と葉をそれぞれ茎から切り離す
3.幅の広い葉はくるりと丸めて、器の口もとに設置。
4.本数は器の幅に合わせ1枚か2枚
5.丸めて設置した葉っぱをお座布団にして、短く切った花を乗せる気分で設置
チューリップの本数がたくさんあるのなら、大小の器を使い分けたりすれば、花瓶とは違う趣で楽しいですわよ。なにより「私ってひょっとして天才?」だなんて、オシャレ上級者になった気分になれちゃうかも。
モテ運、商売運が上がるチューリップは、ぜひお玄関や寝室に。その時はキレイにお掃除することも忘れずに! 「思いやり」という花言葉どおり、チューリップの花びらが優しくアナタを包んでくれますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...

みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
きょうは、高原にいらっしゃい!
山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。
...
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...