子育ては量より質!仕事についてポジティブに息子に伝えたい

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-02-08 06:00
投稿日:2022-02-08 06:00

シングルマザーの働くママ友と話した

 先日、ミュージシャンでシングルマザーの友人と会った時、子育て談義をしました。

 我が子が「こんなにも可愛い!」という親バカ話をしたり、「一緒にいられる時間が少ないから、怒る気になれない」なんて苦笑したり、「子育ては時間じゃないよね。質だよね!」と慰め合ったり。

 彼女も演奏やレコーディングなどの仕事で、家をあけなければいけないことが多くあるようです。忙しい彼女ですが、子供と過ごせる時間をできる限り充実させていて、教育面やしつけ、貯金や保険に関して考えることなど、我が子たちへの愛情に手を抜くことがありません。

 子供と一緒にいられる時間は有限ですが、それは、シングルマザーに限ったことではありません。地域の人たちや親兄弟、施設を頼りながらも、「やりたいことを諦めずに、生き生きと仕事をしたい」と、そんなふうに思うのは、彼女を含め多くの働くシンママとの共通点かもしれません。

シングルマザーだから仕事をしているわけではない

 先日、「ママってね、YouTuberやってるんだ〜!」と、息子が突然、知り合ったばかりのお友達ママに言いました。これは6年前に結成した「mamakanon」というママユニットのこと。

 でも、YouTubeだけで生計を立てているわけではないですし、そのお友達ママは明らかに誤解をしているようだったので、変な汗をかきつつ活動内容を伝えたところ、隣で聞いていた息子は、さらに「ママのYouTube、見てね!」と、推し活をしてくれました(笑)。

 帰り道に「なんであんなこと言ったの?」と聞くと、「ママがかっこいいって言いたかったんだよ!」と、誇らしそうに話してくれました。

 私は息子のためにだけ、仕事や音楽をしているわけではありません。シングルマザーだから忙しいというわけではなく、もしもシングルマザーにならなかったとしても、止まることのない回遊魚のようにせかせかと動き続けていたことだろうと思います。

 でも、息子が私の仕事に対して「かっこいい」と思ってくれることはすごく嬉しく、それだけで、すべて報われるような気さえしています。

「寝顔を見ればがんばれる」は本当

 仕事に悩む時、私はすぐに息子に相談をします。「こんなことやってみたいんだけど、どう思う?」「ぜんぜん仕事が終わらない! どうしよう!」なんて。

 そんな時、息子は「全部やってみたら?」とか、「ごろんごろんと休んだら?」と的確な答えを出してくれて。本当に大きな大きな存在です。

 ドラマや映画などで、子供の寝顔を見て奮起する母親の描写ってよくありますが、あれは本当ですね。どんなに疲れていても、眠たくても、息子の寝顔は一番の栄養剤。「よし! がんばろう!」という気持ちになれるから不思議です。

 そんな今も、元気を注入してもらいました! 働くシングルマザーのひとりとして、今日も張り切ります。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...