“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-17 18:22
投稿日:2019-03-30 06:00
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気を遣うものですよね。そこで今回は、絶対に喜ばれる出産祝いについてお届けします!

友達への出産祝いの費用はどれくらい?選び方のポイント!

 まずは、費用の相場や選び方のポイントから見ていきましょう。

出産祝いの相場は5,000円〜10,000円

 友達への出産祝いを送る場合は、5,000円〜10,000円くらいが相場です。高価なものを送る場合には、2〜3人連名で予算を組んでみると良いですね。

 でも、贈られたママは一般的に3分の1〜半額のお返しを検討することになるため、悩ませない出産祝いを考えることも大切です。

実用性がある消耗品がイチ押し

 友達だからこそあえておすすめしたいのが、実用性がある消耗品!具体的にはおむつやお尻拭き、ガーゼ。ミルク育児が確実であればキューブミルクなど。

 可愛さやユニークなものではないものの、買い出しもままならないほど忙しいママにとっては、喜ばれること間違いありません。

心配であれば本人に聞くのもアリ

 初めて出産祝いを贈る方は、どんなものが必要なのか想像するのもなかなか難しいでしょう。そんな場合には、直接本人に欲しいものを聞くのもアリ!

 出産後に追加購入する育児グッズは意外と多いため、リアルタイムで必要だと思うものをリクエストしてもらえますよ。

おむつケーキに勝るのはこれ!絶対に喜ばれる出産祝い3選!

 費用や選び方を踏まえた上で、絶対に喜ばれる出産祝いを厳選しました。

1. S〜Mサイズのおむつ

 華やかなおむつケーキが人気の昨今ですが、おむつ自体は15〜30枚しか入っていません。1日約6〜10枚ほどおむつを必要とする乳児期には、1週間分にも満たないということ。

 さらに、+αでついてくるスタイやタオルなどはすでに持っている場合が多いですし、包装を外すのが面倒という意見もあり、正直、あまりおすすめできません。

 そこでおすすめしたいのが、箱買いS〜Mサイズのおむつ!肌に優しいお尻拭きをプラスするなど、予算との兼ね合いを調整しやすいのもメリットです。おむつメーカーは、一般的な産婦人科で用いられる「パンパース」が無難でしょう。

2. 90cmの子供服

 少し大きいサイズをプレゼントしようと70〜80cmの子供服を選ぶ方は多いですが、それなら90cmが断然おすすめ!なぜなら、70〜80cmを着る時期は生後3ヶ月〜1歳までと短く、使用頻度が少ないからです。

 対して90cmは1〜2歳と長い間着ることができますし、手づかみ食や外での砂遊びなど、なにかと服が汚れやすい時期ですので重宝してもらえます。なかなか手が届かないブランド子供服も、お出かけ用として喜ばれますね。

3. 現金

 妊娠〜育児期間には何かと出費がかさむため、「なんだかんだで現金が1番!」という声も多いようです。お祝い返しの金額も悩ませることがありませんし、贈る側の手間もかかりませんね。

「現金だけって微妙」と思うのであれば、プラスちょっとした小物をプレゼントすると良いかもしれません。

友達にとって役立つもの&楽になるものが1番!

 普段はピアス派の筆者ですが、出産後、先輩ママでもある友達から「ピアスは子供に引っ張られるから」と、可愛いイヤリングをプレゼントしてもらい、その気回しに感動したことがあります。

 出産祝いを選ぶ最大のポイントは、ママになった友達にとって「役立つもの&楽になるもの」を考えて選ぶことなのかな、と思ったり。ぜひ、活用していただければ嬉しいです。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...