更新日:2022-02-26 06:00
投稿日:2022-02-26 06:00
孤独死は怖くない
社会問題化する孤独死ですが、筆者は子供のいるいないに関わらず、とても短絡的に捉えております。なぜなら配偶者がいても先立たれれば、ひとりになります。子供がいても独立すると一緒に住まないケースが多く、ひとりで住む可能性は大いにあります。つまりね、誰もがひとりで亡くなるタイミングがあるので、そう怖がらなくてもいいと思っています。
人間は皆ひとりで生まれてひとりで死ぬと、ポンと軽く受け止めるといいのではないでしょうか。
おわりに
結婚や離婚や事実婚を繰り返した筆者が、最終的に選んだのは別居婚です。籍を入れる当初から、「近くで住もうね、一緒の空間には住まないにしようね」と条件を交わしたのです。今では誰よりも長く続いています。もちろん、時々ケンカもしますが、顔さえ見なければ、追われる日々を過ごしているうちに、普通のやり取りに戻っています。
「ほどよい距離感」。夫婦間の“ソーシャルディスタンス”で心が整いますよ。別居婚なんてできないという方は、お部屋を分けてみるのもいいでしょう。
最後に。筆者が思う結婚のメリットは「ひとりではないと思えること。特に病に伏せた時はありがたく感じる」とお伝えしておきますね。
ラブ 新着一覧
暑さが落ち着き、行動しやすい秋口になってくると、お誘いも増えてくるものです。
そんな中、プチ同窓会的な飲み会の...
カップルの大きなイベントの1つとして花火大会がありますが、必ずしも素敵な思い出になるとは限りませんよね。中にはこうして...
結婚して夫がいるのに「寂しい」と感じることがよくあるなら、あなたには“解消したい問題”があるのかもしれません。原因とな...
「出会いは、街コンでした」そう話してくれたのは、ユカリさん(仮名・31歳)。大学時代の友人に誘われて、気乗りしないまま参...
交際前に、相手の男性がどんな人か知ることは大切。ですが、デリカシーのない質問や踏み込みすぎな質問は距離を置かれる原因に...
先日とあるテレビ番組で加藤ローサさんが「同居離婚」をしたと発表していて驚きました。
そういえば、長らくテレビや...
どんなに好きでも、サヨナラを迎える恋もあります…。今回は、女性たちが「ヤバい、終わりが近い…」と悟ったLINEをご紹介...
世の中、夫を尊敬している妻ばかりではありません。態度に幻滅している女性もかなりいるようです。いったいどのような場面でそ...
「冷酷と激情のあいだvol.261〜女性編〜」では、授かり婚で双子を出産。子育てを手伝ってもらうため、実家の近くに転居し...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
今回ご紹介するのは、元カレからのLINEです。1ミリも未練がないときに届く未練タラタラなLINEには恐怖すら感じるもの...
2025-08-30 08:00 ラブ
付き合い始めた頃は気づかなかったけれど、彼氏のふとした言動に「あ、この人育ちがいいな」と感じたこと、ありませんか? 付...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
“男女平等”を盾に、愛情まで割り勘にする人がいる。カナ(仮名・29歳)がその男と出会ったのは、会社の同僚に誘われたBBQ...
猛暑が続く夏ですが、年下男子と恋愛している女性たちからは意外な声が聞こえてきます。それは「こんなに暑いのに、彼がベタベ...
「大好きだったあの人を忘れられない」なんて女性もいますが、「絶対にあの男だけは許せない!」と、違う意味で忘れられない人が...