更新日:2022-04-24 06:00
投稿日:2022-04-24 06:00
心に深い闇を抱えた「メンヘラ女子」。ナイーブで感情の起伏が激しかったり、ちょっとしたことをとことんネガティブに捉えてしまったり……。
時には周囲の人を巻き込んで、トラブルを起こしかねない彼女たち。今回は、そんなメンヘラ女子から病みLINEが届いた時の上手な返し方についてご紹介します。
時には周囲の人を巻き込んで、トラブルを起こしかねない彼女たち。今回は、そんなメンヘラ女子から病みLINEが届いた時の上手な返し方についてご紹介します。
深入り厳禁! メンヘラ女子から届いた病み闇LINEの返し方
1. 感情に巻き込まれず冷静に返信
メンヘラ女子の特徴のひとつが、ちょっとした出来事を大ごとに捉えがちなこと。こちらの女性は職場の同僚のメンヘラ女子から、小さなミスを大ごとにされてしまったようです。
こんな時の賢い対応は、感情に巻き込まれずに冷静に返信すること。相手がどんなに「ありえない!」と激昂していても、「ご迷惑をおかけしました。ご報告ありがとうございます。今後は気をつけます。」と、穏やかに送れるのです。
これで相手も「同じ土俵には乗ってこない相手だな」と、察してくれるでしょう。
2. 中途半端に優しくしすぎない
メンヘラ女子は、とにかく自分が悲劇のヒロインだと思っています。何かトラブルが起こった時、自分に問題がなかったか考える前に「私なんかいないほうがいい」など、悲観的な方向にいってしまうのです。
このような状態のメンヘラ女子に対して、中途半端に優しくするのはNG。特に、男性の場合、弱い女性に対して「守りたい」という気持ちが湧いてくるかもしれませんが、あくまでさらっと対応したほうが彼女のためにもなるでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
本日も猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に隣接している「ほっぽらかしラボ」(売れ残った二軍、三軍の花鉢商品の置き場)をボー...
「毎日毎日節約のために出費を抑えた生活をしていて、全然楽しくない」と感じているそこのあなた! それは、節約疲れが出てきて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...

眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。
この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...
【連載第95回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...