「4時起きすれば?」嫁が夫に送った腹黒すぎる驚愕のLINE5選

コクハク編集部
更新日:2022-06-01 12:26
投稿日:2022-04-23 06:00
 付き合う前はおしとやかで可憐な女性だったのに、結婚した途端にその本性が見えて幻滅する男性は多いようです。特に、計算高く腹黒い嫁の言動を見てしまい、幻滅どころか実際に離婚する引き金になってしまった人も……。
 そこで今回は、嫁から夫に届いた腹黒すぎる驚愕のLINE内容を5つ、ご紹介します。

ドン引き…嫁から届いた腹黒すぎる驚愕のLINE5選

1. 外面はいいのにLINEで家族の悪口ばかり

 こちらの男性は、自分の両親に対して外面ばかりが良く、家ではひどいことを言う嫁が許せないそうです。このLINEは、自分の畑で育てている野菜を仕送りしてくれた夫の両親に、嫁が珍しくお礼の電話をかけたと聞き、感謝を伝えた時のもの。

 するとすかさず「3分だけだと思って我慢したよ」「なんでニンジンばっかり送るんだろう」「肉を送ってほしいのに」と、文句が返ってきました。

 誰でも自分の肉親を悪く言われたら、嫌な気持ちになりますよね。ましてや、そのセリフを言っているのが、愛して結婚した嫁だと思うと……とても残念です。

2. 義理両親の財産を狙っている

 こちらの嫁の腹黒さは、かなりのものレベルのようです。ある日のこと、嫁からLINEで「お父さんの痴呆が進んでいるから、今のうちに生命保険の受取人をあなたに変えたら?」「お兄さんは社長だし、相続税もかかるから」と送られてきました。

 でも、その裏には「財産を独り占めしたい」という欲が丸出し。通常、契約者の意向がなければ受取人は変更できないようですが、保険会社を騙してまで受取人を変えようとする意志の強さが怖いですね……。

3. ママ友を利益があるかどうかで選ぶ

 こちらの妻もなかなかの強者です。保育園で知り合ったママ友がモデルをしていることを知った妻から届いたLINEがこちら。「さきちゃんのママ、モデルらしい!」「うちの子のモデル仕事のコネに使えそう!」という内容です。

 そもそも「使えそう」という言葉を使ってしまうあたり、利害関係でしか人を見ていないのでしょう。

 さらに「専業主婦のママがLINEしてきてうざい」と、比較するような内容も……。これには、さすがの夫も「お前、最低だな」と返信していますね。結婚する前にこの本性を知りたかった……と、心底思ったらしいですよ。

4. 会社から交通費をもらって夫は駅まで歩かせる妻

 こちらの嫁は腹黒い上に、夫にひどい言動を繰り返しているようです。このLINEは、ある年、会社に交通費の申請を出した時のものですが「交通費が出るか確認してね!」「でも、あなたは交通費を使わないで徒歩で出勤して。浮いたお金を家計に使うから」という内容。

 しかも、夫に毎朝歩かせようとしているのが、なんと4駅! さらに、4時に起きれば間に合う! と一言。たった数万円の交通費のために夫を4駅も歩かせるなんて……男性に同情してしまいます。

5. 上司に贈り物をして昇進を狙う

 こちらの嫁は、夫の給料が少ないことを不満に思っている様子。そこで、この嫁がはじめたのが、夫の上司にことあるごとに贈り物をすること。つまり、夫を出世させるための賄賂ともいえそうですね。

 でも、この夫にとっては“出世をサポートする良き妻”というよりは、稼ぎを良くしてもらって楽したい、ママ友に自慢をしたい、というようにしか見えないのだとか。普段の腹黒い行いの積み重ねで、信用できなくなってしまったのかもしれませんね。

腹黒い嫁からのLINEにドン引きする夫は多い

 こうして紹介したLINEを見ていくと、嫁たちの腹黒さに驚いてしまいますね。実際に、世の男性は、自分の嫁の腹黒さに「なんで結婚したんだろう」と後悔している人も多いようです。あなたは、こんな嫁にならずに、どうか純粋な心を持ち続けてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂での行動に「真似しよう」「やってみます!」
 『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。  5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
にゃんウェイでスーパーモデル発見! ふかふか“たまたま”の存在感にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたはどっち? GW“地獄と天国”体験談。夫の不倫バレ VS 整形で大変身
 長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
義母の「毎晩してる?」にゾ~ッ! 非常識LINEに震撼…母の日なんてしなくていいよね?
 愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
仕事に興味がない…増加中の「静かな退職」って何? 若手社員のスピード離職を防ぐコツ
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日に「花鉢」はいかが? 定番カーネーション&アジサイ鉢が“長持ちする”管理のコツ【開運花師おすすめ】
 母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「一緒にいると疲れる人」の正体。距離を置くべき6つの特長、当てはまったら改善を!
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
それ、ミドルエイジ・クライシスじゃない? 40代の焦りや不安を乗り越える5つの方法
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
並んだ猫の“たまたま”がキュートすぎる♡ シッポが上がった瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幼き日、帰り道の記憶
 幼き日、帰り道の記憶――。  僕らのこどもの時代を思い出してみる。
嫁に「ブス!」「出来が悪い」モラハラ義母から身を守る4つの方法。なめられないために、どうする?
 義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
【女偏の漢字探し】「振」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
トホホ…義母へのLINEは後悔の嵐。「いつでも来て」は社交辞令なのに!
 今回お送りするのは「義母への後悔LINE」。送るか迷ったときは少し時間を置いてからLINEしたほうがいいかも。「あんな...
2025-05-03 06:00 ライフスタイル
“会話下手”はそこがダメ! スナックママが指摘する「3:1」の法則とは?
 みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...
理解不能!「外出キャンセル界隈」あるある。空腹は寝て解消、高級レストランよりカップ麺…ってウソでしょ
 お風呂に入るのが億劫になり、入浴を諦めてしまうクセがついている人を指す「風呂キャンセル界隈」。SNSを中心に話題になり...