花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-06-01 06:00
投稿日:2022-06-01 06:00

都会の花屋ならではのお話

 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。

 本コラム「笑う花には福来たる」に何度も写真提供をしてくださり、花業界の中でも「花職人」として有名なB先生のお店は、活気のある商店街の中でも“こだわりのお花屋さん”として知られております。そんなB先生との楽しい会話の中で、“何が売れるか”といった話題になりまして……。

「マダラメ~、メダカは売れるぞ~」

 と、およそ花屋ともいえない縁日の屋台のオヤジみたいなセリフが飛び出してきまして。そして、「あとアレな」と……。

 都会の花屋さん特有の鉢植えを指差し、教えてくださいました。そうだなぁ、都会ではなかなか見かけないかもなぁ~。“アレな植物”とは一体ーー。

 今回は「丸めてぐるっと解決! 美しいドクダミの白い花」の解説でございます。

ドクダミって何ですか?

 ドクダミとは葉から花、茎に至るまで全草が独特な香りを持つ多年草の薬草でございます。地下茎でやたらと広がり、気がつくとコンクリートの割れ目からでもひょっこり顔を出すので厄介な雑草と思われがちですが、古くは「之布岐(シブキ)」と呼ばれ、「毒を矯(た)める」10の薬効がある草として「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれておりました。

 ドクダミという名前の由来は諸説ございますが、痛みや毒をとる“毒痛み”がなまった説と、全草に毒を溜め込んでいる“毒溜め”が変化して「どくだみ」になった説などイロイロ。そういえば、胃腸の調子が芳しくないと言って、生えているドクダミを摘みながらダイレクトにわしゃわしゃ食べちゃってるご高齢の女性を見たことがあります。

 結構パンチのある光景ではございましたが(苦笑)、「毒下し」とも言われておりますし、怪我をした時や虫に刺された時などにも使われてきました。ドクダミは昔から野や山での治療薬草として“民間療法“的な感じで伝えられてきたわけですね。

 そういえば、タイやベトナムなどアジアの旅先で、生食のハーブの中にドクダミが混じっていた時には、ギョ! といたしましたが、暑さを乗り切るための体調管理が実に自然にできていて素晴らしい知恵だなと感心したのを覚えております。

すさまじい生命力で増えていく…!

 とはいえ、「やっぱりドクダミは臭いからキライじゃ!」と思ったアナタ。そうなんです、やはりあの臭いはどうも……。しかも、我が家の猫の額ほどの狭い庭内における“ドクダミ占有率”たるやイラッとするほどなんですよ。

 植えた覚えなんて全く無いのに、それでも抜かずにほっぽらかしにしておくと、わざわざ植えた他の植物を飲み込む勢いで増えてまいります。

 ゆえに、毎日新芽を見つけては、引っこ抜く作業が「めんどくせぇ!」と疎ましくて仕方がなかったのですが、「ドクダミチンキ」を作ってからは、ワタクシ、考え方を改めました。

 ドクダミよ、もっと生えてくれたまえ!

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期め、50代手前で不眠で悩むとは…「大変だ、眠れない!」試行錯誤の睡眠導入術
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい
野生炸裂! 躍動感たっぷりなワイルドハンター“たまたま”の雄姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
男も女も絶対信用できない言葉7選「行けたら行く」ほど当てにならないものはない
 今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】
 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
60代ふつうのおばさんが資産家シニア男性を虜にした「2つのモテ」【後妻業の女・筧千佐子#1】
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
スタンプばかりなLINEを送ってくる女の心理。こちとら嫌われてる?orただの変わり者?
 LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。  イライラするばかりでなく、...
二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
おすそ分けが楽しみにゃん♡ 猫島の港で漁師さんを待つご機嫌“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバーを初体験! 接客、ショータイムにドキドキ…そこは「秘密の楽園」だった
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。  店内ではど...