「エシカルな暮らし方」って何?知ったかぶりしそうな貴女へ

コクハク編集部
更新日:2022-06-24 06:00
投稿日:2022-06-24 06:00
 近年、リサイクルや自然保護といった活動が当たり前になってきましたよね。その中のひとつでもあるのが、「エシカル」です。言葉は聞いたことがあるものの、意味を知らずになんとなく使っている人も多いのではないでしょうか?
 今回は、エシカルな暮らし方のポイントをご紹介していきます!

そもそも「エシカル」って何?

“エシカルな暮らし方”が、クローズアップされる近年。「エシカル」とは、英語で「道徳的」「論理的」といった意味合いがあります。

 エシカルな暮らしに厳密なルールや決まりはありませんが、これらの意味合いから「社会や環境に対し、それぞれが良心に従って行動する」と解釈をされることが多いようです。

今日からでもはじめられるエシカルな暮らし方5選

 エシカルな暮らし方をしたいと思っても、「どんなことをすればいいのだろう?」と思う人が多いでしょう。そこで、今日からでもはじめられるエシカルな暮らし方をチェックしていきましょう。

1. 買い物の際はエコバックを持っていく

 多くの店舗でレジ袋が有料化された今では、エコバックを持つのが一般的になってきましたね。すでに、いくつか持っている人も多いのではないでしょうか。

 実は、買い物の際にエコバックを使うのも立派なエシカルな暮らし方のひとつ。レジ袋を使用しないだけで、二酸化炭素の削減に協力しているのです。

2. 食材は使いきれるぶんを購入する

 自炊している人は、定期的に食料品を購入しているでしょう。しかし、安売りしている時にまとめて購入してみたものの、使いきれずに食材をダメにしてしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。

 エシカルな暮らしを目指すためには、食品ロスを目指すことも必要! 購入時は、使いきれる量を心がけましょう。

3. マイボトルを使う

 外出の際、喉が渇いたら自動販売機やコンビニなどでペットボトルの飲み物を購入する人は多いでしょう。気軽に飲み物を購入できるのは、とても便利ですよね。

 しかし、飲み終えたペットボトルは、自然に帰るまで何百年かかるとも言われています。ゴミを出さないマイボトルを利用するのも、エシカルな暮らしのポイントです。

4. リサイクル品を上手に利用する

 欲しいものがある時、多くの人は新品の商品から探そうとしていませんか?

 しかし、世の中にはまだまだ使えるリサイクル品がたくさんあります。再生品を選んで用いるのも、エシカルな暮らし方のひとつ。家具や家電、洋服など、リーズナブルな価格で購入できるのも魅力的ですね。

5. 地産地消を心がける

 食材を購入する際、産地をチェックしている人も多いと思いますが、エシカルを意識するのであれば、地産地消を心がけましょう。

 なぜなら、地元で採れた生産物は移動距離が短いため、無駄なエネルギーを使わずに済むから。さらに、生産者が見える生産物は安心感も大きく、なんといっても新鮮なのがメリット! いいこと尽くしなんですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


もう義母になめられない! 帰省時に役立つ「良好関係キープ術」4つ
 結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
嫌われ街道まっしぐら! 後輩・部下にやってはいけない4つのこと
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
オトナになっても残る呪縛!「長女をやめたい」と感じた瞬間&苦労あるある
 姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
雨上がりの公園、誰にも大切な時間がある 2023.8.11(金)
 おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。  近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。  会...
ペットボトルの炭酸水で考えてみた 物の価格・人の価値は「環境」次第!
 みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
季節到来・台風や大雨が「大地震」の引き金になる研究も…相関関係は?
 九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
のんびりと見せかけて…カメラバックを守る“たまたま”警備隊
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
輸入ものに強い「カーニバル」初体験!高OFF率狙い 2023.8.10(木)
 前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...
テッパンはなに? お世辞を言われた時の上手な返し方【職場・友人編】
 お世辞を言われた時、皆さんはどのように返事をしていますか?「お礼を言うべきなのか、否定をするべきなのか、イマイチ反応に...
屋外の鉢植え植物をレスキュー!灼熱地獄から守る「正しい置き場所」は?
 観測史上最高気温の更新上げ幅がエゲツなく「地球沸騰化時代到来」なんて言葉、聞けば聞くほど恐ろしいとしか言いようがござい...
そろそろ散髪の時期かな? 2023.8.9(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
無意識ポロリしてない? 今すぐ直したい「人に嫌われる相づち」4選
 話していて相づちが鼻につく人っていますよね。相づちの仕方は癖や習慣になっているケースが往々にしてあり、もしかしたらあな...
新幹線で帰省中、ヤバい親子に遭遇!「お互い様」の解釈について考える
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
安らかに眠れる日は来るのだろうか 2023.8.7(月)
 多くの犠牲と哀しい歴史があった。その事実と人々を決して忘れないと誓った。  いまの僕らは、次の時代に平和を託した...
兄貴に挨拶しなきゃ…ビビりなシンメトリー“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
薄毛ネタは反則ですよね…めんどくさっ!返信に困った「自虐LINE」3選
 自虐ネタはその場を和ませるトークテクの1つ。ですが、相手を困らせてしまうケースもあります。今回は、皆の“対応に困った自...