【涙活】即実践!ガッツリ泣いた後に目が腫れないテク5つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-07-07 06:00
投稿日:2022-07-07 06:00
 失恋したり、感動するドラマを見たりして大泣き……そんな日もありますよね。とはいえ、翌朝鏡を見たら、目がパンパンに腫れていて困った経験はありませんか?
 今回は美容家も実践しているという、泣いたあとに目が腫れない5つの定番テクニックをご紹介します!

全部やってみて! 泣いたあとに目が腫れない5つのテクニック

 それではさっそく、泣いたあとに目が腫れない5つのテクニックをご紹介します。もし時間があるなら、順番に全部試してみてくださいね!

1. 涙を洗う

 たくさん泣いた後は、一度水などで目の周りの涙を綺麗に洗い流しましょう。顔のほてりが引くするだけでなく、涙の刺激で目が腫れてしまうのを避けられます。

 顔を洗う時には、冷たい水で洗い流すのがおすすめ。さっぱりして気分を切り替えられますよ。

2. 温冷ケアをする

 翌朝の目の腫れの対策に欠かせないのが「温冷ケア」です。

 やり方は簡単! 濡らして絞ったタオルをレンジで温めた「温タオル」と、氷水の入ったカップとスプーンを用意します。

 あとは、腫れの気になる目元に、温タオル→冷やしたスプーンと交互に当てていくだけ。

 最低でも5回は繰り返しましょう。だんだんと目元の腫れが引いてくるはずです。

3. 頭皮&目元のマッサージ

 頭皮&目元のマッサージも目の腫れに有効です。頭皮は、手の平を大きく開いて皮膚を揉み解すようにしましょう。気持ちがいいなと感じる程度でOKですよ。

 また、目元のマッサージは、次のような動きを取り入れてみてください。

・目の下を軽くトントンと指先で叩く
・目の下の部分を3カ所に分けてぐーっと押す
・眉頭を親指で上に向かって押し込む

 このように、目元をマッサージするとむくみが解消されやすくなります。

4. 温かいお湯に浸かる

 温かいお湯に浸かる方法も目の腫れを引かせるのに効果的。少し熱いと感じるくらいの温度のお湯に、じっくり浸かりましょう。気持ちもリラックスしますし、体が温まって汗をかけば、目元のむくみ解消に役立ちます。

 また、じっくり体を温めたあとに、冷たい水でしっかり顔を引き締めると◎。時間がない時は、熱いシャワーを浴びるだけでもいいですね。

5. 高めの枕で寝る

 大泣きしてしまった夜は、できるだけ高めの枕で寝てみてください。地球の重力で、顔にたまった水分を下に落とすイメージですね。

 ただし、あまり枕を高くしてしまって翌朝首を寝違えてしまったのでは、元も子もありません。ほどよく無理のない範囲で行ってくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ショック! まつ毛サマがごっそり抜けた…今すぐ見直したい5つの悪習慣
 洗顔やメイクの際、まつ毛がごっそり抜けた経験はありませんか? 突然抜けたら、誰だってびっくりしますよね。「どうしよう…...
40代はVIO脱毛のやり時!でもアンダーヘアどこまでなくそうか問題が…
 アンダーヘアを脱毛する若い女性が増えていますよね。でも、40代を過ぎるまで自然体で過ごしてきた女性にとっては、どこまで...
40代おブスアイメイク、同じアイシャドウでも塗り方で激変するテク3選
 アイメイクには、欠かせないアイシャドウ。毎日のメイクにおけるマストアイテムであるにもかかわらず、塗り方を間違えてしまう...
仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...