私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-07-22 06:00
投稿日:2022-07-22 06:00
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳すると「残念な喜び」。そして、日本にある言葉に直すと「他人の不幸は蜜の味」。
 自分にそんな感情はないと信じたいですが、胸に手を当てて、よーく考えればハッキリ「ない」とは言い切れないのでは? でも、それでいいんです。
 
 

 

 
 

 

 
 

 

(漫画:おくげちゃん)
(漫画:おくげちゃん)

 

人には「ドロドロした感情がある」のが大前提

 自分が好ましいと思わない人に不幸があった時、心のどこかで「ふっ……」とほくそ笑んでしまった経験、ないですか?

 これが、シャーデンフロイデです。こうやって文字にして見ると、ものすごく嫌な感じがしますよね……。胸の中に、ドロリとした黒い感情が湧いてくる気がするし、あまり気分の良いものではないのは確かです。

 だけど、そうした感情が自分の中に存在しているのも確かな事実。実際に脳科学の分野でも研究が進んでおり、シャーデンフロイデは「社会を維持するために必要な脳の働きである」という説もあるそうです。

 自分とか、相手とか関係なく、人間の体に組み込まれたひとつのシステムなんです。だから、それ自体は悪いものでもなんでもありません。

感情と行動を切り分ければ◎

 なので、私たちがやるべきなのは「自分にそんな感情はない」と潔白を主張するのではなく、「人間にはそういう感情がある」と知っておくこと。悪いのはシステムではなく、その感情を無闇に人にぶつける行動です。

 きっと誰だって、苦手な人に「〇〇になっちゃえばいいのに」と思うことくらいあります。だけど、実際に相手にそれをぶつける人は少ないはず。

 その感情と行動の切り分けこそが、品性になっていくのではないでしょうか? 他人の不幸に蜜の味を感じても、その味をそのまま言葉にはしない。人間の感情システムを知った上で、理性的に行動できる大人でありたいですね。

登場人物紹介

モジョ子、コミ、ママ(漫画:おくげちゃん)
モジョ子、コミ、ママ (漫画:おくげちゃん)

モジョ子:自信がほしい主人公。自分の欠点や未熟さばかりに目がいくタイプ。心のモヤモヤを持つこと自体に、罪の意識があるみたい。

コミ:モジョ子の先輩。明るく豪快な姉御肌。いろんな話に首を突っ込むのが好き。ママを怒らせたら天下一。

ママ:どろんぱのママ。我が道をゆく性格なので、細かいことは気にしない。が、受けた恩はどんなに小さくても忘れない。女の子たちの会話には、いつも聞き耳を立てている。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


え、また? 家に来たがるママ友を撃退!角を立てずに断るキラー文言3選
 気心の知れた女友達とは違い、ママ友は子どもを介した友達。なにかと気を遣いますよね。そんなママ友が頻繁に家に来たらストレ...
恩師「結婚したら幸せになれるものではない」えっ!恩師の名言LINE3選
 お世話になった恩師からの言葉は、深く胸に響くものですよね。人によっては、恩師の元を卒業してからも、いろいろな相談をする...
指原莉乃が後輩へのスキンシップで炎上!今時のセクハラ・パワハラ境界線
 元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
春=別れの季節と思う大人へ「さみしい」は「めでたい」証拠
 みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
思いもつかない理由で「常識」は簡単にひっくり返るから…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...