こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-07-29 06:00
投稿日:2022-07-29 06:00
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそんな投稿を見かけたことがあるかもしれません。
 そういう人って、なぜかそれを繰り返してしまうんです。どろんぱでは、ママが若いお客さんを接客中です。

 

 

 

自信をつくるのは、他人の言葉ではない

 凹んだ時の自己修復法って、色々ありますよね。

 ひたすら他人から褒めてもらって回復する人もいると思います。でも、毎日そんな状態の人っていませんか? いわゆる“かまってちゃん”というやつですね。

 誰でもかまってちゃんモードになる時はあるし、悪いことではないと思います。だけど、たまにではなく、延々とそれを繰り返す人を時々見かけるのですが、正直しんどいです。

 確かに自信や自己肯定感って、他人からの評価でも育つので、聞きたくなる気持ちは分からなくないです。しかし、他人からの言葉に依存してしまったら本末転倒。

 自信がつくどころか、どんどん自分を認められなくなります。他人の言葉で作られた自信は、他人がいなければ簡単に崩壊します。そうなったら負のループに陥り、自信の自転車操業になってしまいます。

 褒めてくれる他人も大人ですから、表向きには優しく接してくれるでしょう。だけど、そういう人は徐々に距離をとるのも上手です。そっと離れていってしまいます。

自分の胸に聞いてみて

 そんなことにならないためにも、自信がない人ほど自分について他人に聞くのは控えるのがベスト。他人に聞く前に、まずは自分の頭で考えてみましょう。

 自分の好きなところはどこ? 逆にちょっと足りていないと思うところは??

 他人のお世辞より、自分の本音を聞けるようになりたいですね。

登場人物紹介

ママ:どろんぱのママ。生まれた時から自信しかないと豪語する、我が道をゆく女性。ママに説教して欲しくて通う常連さんも多い。年齢や地位に関係なく、お客さんは平等に扱うよう心がけている。

ネズきち君:若いアフィリエイター。遊び慣れていないので、初めてどろんぱに来た時ママをブチギレさせたが、懲りずにまたやって来た。ママのことが好きみたい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
デキる男はさりげなく…富士山を背景にサービス“にゃんたま”
 富士山の麓、朝霧高原を闊歩する「ふじお」。一見、強面のルックスですが、裏腹に女性にはめっぽう弱いのです。  富士...
モヤモヤして悩む…目の前の選択に困った時にとるべき解決法
 周りが新しいことにチャレンジし始めたり、環境が変わって進んでいると「本当に自分がこのままでいいのか」と、モヤモヤするこ...
おうちで充実! 美容家が提案「心をうるおす」7つのアイデア
 普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気
 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。  ニコニコと人懐っ...
中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも
 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...
富士山の麓のボス猫「ふじお」の美“にゃんたま”にうっとり
 きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。  私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!  強く...
もう我慢しない! 私の生活から彼女を消すために動き出した
 私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...
結婚に出産…働く女性は自分のライフプランを考えていますか
 突然ですが、皆さんは結婚・妊娠についての時期を決めていますか? 「いつ頃までには.....」と漠然と考えている女性は多...
さながら“不調のデパート”…ついに心臓にも影響が出始めた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
どちらの開花も待ち遠しい…桜の下で蕾“にゃんたま”をパチリ
 街を見下ろす丘の上。遠くに電車の走る音が聞こえてきます。  もうすぐ花咲く桜の木の下で、のびのびゴロン♪ のにゃ...
他人からバカにされて一人悲しむ人へ…心を立て直す方法は?
 他人からバカにされる、いじられる人は、多少なりとも周りから愛されている方が多いです。私なんかは、よほどコンプレックスな...