「正論振りかざす」覚悟とリスク 相手を殴りたい時に放つ!

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-08-19 06:00
投稿日:2022-08-19 06:00
 みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。
 0:100で、相手が正しいと分かっていても、言われるといい気持ちにはなれない。あれってなんででしょうか?
 さて、どろんぱでは珍しくマキさんがお客さんの愚痴に付き合っているみたい。

 

 

 

正しさはミスると攻撃になる

 正論が好きって人は、たぶん少ないですよね。私もどちらかといえば好きじゃないというか、むしろ苦手です。

 だけど読んで字の如く、正論がもっともな意見であることは分かっている……。じゃあ、なんであんまりいい気持ちになれないのでしょうか。

 それは、その結論に至るまでの過程をすべて無視しているから。

 例えば、奨学金の話題になると必ず「借りたものは返すのが当然でしょ」と言う人が出てきます。それはもちろん当然です。みーんな分かっています。

 でも、新卒の給与から数万円単位のお金を返済するのって本当に大変です。そして人には、それぞれ色んな事情や背景があります。

 そういった心理的な葛藤、経済状況、生活環境などを想定して話を聞けば、正論をカウンターでぶち込むようなことはできないと思うのです。

正論は嫌われる

 そして誰もが頭の片隅で分かっている事実を言うだけなので、思慮深い人とは思われません。もはや正論には、「相手を殴りたい」か「嫌われても相手を別の方向へ導きたい」くらいしか使い道がないような気もしてきます。

 誰かに正論を突きつけるのは、それだけリスクのある行動です。もちろん、悪いことではないのですが、好かれる傾向にはないと覚悟しなくてはいけませんね。

 私も日々の言動には注意しようと思います。

登場人物紹介

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。おっとりした見た目と裏腹にお客さんを毒舌で黙らせてしまうこともしばしば。でも多くのお客さんから愛されている。3人の子持ち。

ヘビ森さん:どろんぱの常連客。エリート街道を爆進してきたためか、ちょっと他人を見下す癖があるイラチの独身貴族。しかし、ママとお店の女の子には勝てないみたい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
京都・伏見稲荷大社で発見 神のオーラ感じる白“にゃんたま”
 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。  京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。  鳥...
先生どうして辞めちゃうの? 保育士さんが一斉退職する理由
 保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は、子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性です。
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...