流山の“蔵カフェ” 移転前に駆け込みランチ!2022.8.28(日)

コクハク編集部
更新日:2022-08-28 06:00
投稿日:2022-08-28 06:00

流山といえば「みりん」です

 流山は白みりん誕生の地。もともと流鉄流山線は、醬油やみりんを運ぶために開業した鉄道ですし、近くには醤油で知られるキッコーマンの工場もあります。

 デザートに注文したスイートポテトは、添えられたバニラアイスの上に“煮切りみりん”のシロップがかかっています。

「スイーツ×みりん」って味が想像できなかったんですが、みりんのコクと程よい甘みが絶妙で、なんだか懐かしい味がしました。

蔵での営業は9月12日まで

 通常メニューでの営業は8月29日(月)まで。9月1日(木)~最終営業日の12日(月)は完全予約制でランチ営業のみ行うそうです。

 お店の方に移転先について伺ったところ、少しの間お休みをした後に「近くで予定している」とのこと。また新店の情報は今後、ウェブサイトやSNSで掲載するそう。

 再オープンの際にはまた伺いたいと思います。

(編集M)

adress:千葉県流山市流山1-155 国指定登録有形文化財「笹屋土蔵」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


ホワイトデーで彼におねだりしたい SNS映え絶品スイーツ5選
 飲食トレンドリサーチャー、スイーツコンシェルジュの山口えりこです。3.14ホワイトデーが近づいてきましたね。あなたの彼...
山口えりこ 2019-03-15 20:02 フード