夫の実家帰りすぎ問題!なんで、うちだけ?理由4つと解決策

コクハク編集部
更新日:2022-09-04 06:00
投稿日:2022-09-04 06:00

夫が実家に帰りすぎるときの解決策3選!

 せっかくの休日は、自宅で夫婦でのんびり過ごしたり、ゆっくり出かけたいと思っている女性も多いはず。夫が実家に帰りすぎ……と悩んでいる人は、これからご紹介する解決策を今すぐ実践してみましょう。

1. 夫の好きな料理を義母に教えてもらう

 あなたの夫が母親の手料理目当てに実家に帰っているなら、あなたも一緒に実家に行って、お義母さんに彼の好きな料理を教えてもらいましょう。

 頻繁に実家に帰る男性は、基本的に親のことを大事に思っています。自分にとって大事な親とあなたが仲良くする姿を見たら、彼もきっと喜ぶはずですよ。

2. 夫にとって居心地のよい家にする

 自宅を夫にとって居心地の良い家にすることも、実家に帰りすぎる夫に効果的な解決策のひとつです。

 できるだけ文句を言わないようにしたり、夫がくつろげるスペースを作ってあげるなどして、リラックスできる家づくりを心がけましょう。

3. 夫婦でゆっくり話す時間を作る

 夫が実家に帰りすぎる理由がどうしてもわからない場合は、夫婦でゆっくり話し合う時間を作ってみてください。

 お互いに本音を言い合える機会を作れば、夫がなぜそんなにも実家に帰りたがるのか、理由が明確になるでしょう。

自宅の居心地を良くして実家に帰りすぎる夫にブレーキ!

 自分の家があるのに、夫がしょっちゅう実家に帰るのには、なにか理由があるはずです。なぜそんなにも実家に帰りたがるのか理由がわかれば、自分たちに合った解決策が見つかるはずです。

 まずは、自宅に居て「居心地が良い」と感じる雰囲気を心がけ、実家に帰りすぎる夫にブレーキをかけましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


秋以降どうなる? コロナ第3波に備える副業女子のエピソード
 この夏は新型コロナ禍の外出自粛で溜まったストレスの羽を伸ばす人たちが散見されました。しかし、秋、冬とインフルエンザの流...
あなたは見つけられる? 腹ペコ“にゃんたま”はどーこだ?
 きょうは、にゃんたまを探せ!  写真の中に、にゃんたまωをスグに見つけたアナタはもう立派なニャンタマニアです。 ...
敬老の日にも…“頭が良くなる”不撓不屈の花「カランコエ」
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、某有名私立男子校の先生が本日もご来店でございます。  この先生、その筋では大変に...
おうちで楽しくストレス発散!おすすめ気分転換アイデア4つ
 外出しなくても、おうちの中で気分転換する方法があるととっても便利です。自分に合ったストレス発散方法があると、気分の切り...
生まれつき繊細でも…無理なく続けられる“気疲れしない習慣”
「機嫌悪い人がいると気になってしまう」「LINEを送ったら既読スルー、怒らせちゃったかな」「もはや生きているだけで疲れる...
来年も猫と一緒に「2021にゃんたまカレンダー」で開運にゃ!
 にゃんたまωカレンダー2020を飾って下さっている方々から、多くのラッキー報告を頂きました。ありがとうございます!!!...
手術や入院だけじゃない!傷病手当金は働く人のピンチを救う
 毎月の給与明細を見ると、ゴッソリ引かれている健康保険料。正社員の人はもちろん、夫の扶養を外れたり、パート勤務にも社会保...
「これはいけないこと」注意しているのに笑う子どもの心理
 子どもって、これをやったらダメだっていうことをわかっていても、あえてイタズラして親の気を引こうとすることありますよね。...
釣り人さんに聞き込み中の“にゃんたま”君「お魚釣れてる?」
 今年は夏バテせず、運動不足のコロナ太りも相まって、体重は記録更新中。  そしてもうすぐ、天高く馬肥ゆる秋(てんた...
美貌と勝ち残る強運を我が手に! 一期一会の「八重のユリ」
「例のヤツ、今日あるの?」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、本日も「例のブツ」をお目当てのお客様がやって参...
セクシーな香りでマーキング 優雅な“にゃんたま”君の後ろ姿
 きょうは、思わず目で追っちゃうにゃんたま君ω。とっても色気のある男の子なんです。  後をついていくと、ゆっくりし...
体外受精前にタイミング法を試すも…コロナの影響が出始めて
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
妊娠、卵子凍結…コロナが女性のライフスタイルに与える影響
 新型コロナウイルス感染症が世界で猛威を奮い、あらゆる分野で大幅な変化を余儀なくされた2020年上半期。女性のライフスタ...
男の子が大集合! 茶トラの“にゃんたま”天国に大興奮の巻
 きょうは、行き交う鈴カステラ! 華やかな茶トラだらけにロックオン♪  猫は柄によってオスとメスの比率が違います。...
家にある物で代用! NOテクニックで飾る花が運を引き寄せる
「お花をちょっとだけ飾りたい」  この素敵なセリフ、このコロナ禍の今、お花屋さんにご来店なさるお客様からよく伺うお...
夏も終わり秋分へ…去り行く季節の“にゃんたま”に感じる哀愁
 きょうは、「ゆくにゃんたまωくるにゃんたまω」。  早いもので、秋分に向かう時期となりました。  強面にゃ...