更新日:2022-09-07 15:11
投稿日:2022-09-07 06:00
食器コーナーでショッキング!
前回に続いて、100均グッズでございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋の周辺には、いくつもの100均ショップがございますが、ダイソーさんを探検して、驚きの商品をかき分けながら食器コーナーを物色してまいりました。
今回はそんな中でも「これは食器アラズ!」と叫んでしまった“逸品”を使ってトライしてみましょ。「花屋が見つけた100均グッズで花生活~和食器編」の解説でございます。
食器コーナーは手軽な花器の宝庫
多くの方が、インスタやSNS等で「100均のカワイイ食器」の活用方法を発信なさっていますが、いずれもビックリするほどお上手で感心しております。
皆さん美的感覚が素晴らしい! そして、映え感のハンパない食べ物と共にちょっとしたお花やグリーンなどの植物も一緒に写り込んだ写真も多くみられ、ワタクシ、とても嬉しく感じております。
そこで花屋のワタクシの方からも、ご提案をば。「お花を飾りたくても、花瓶がない」「気に入った器がない」、そんな花生活の“入り口”にいらっしゃるアナタに、ご参考になれば幸いでございます。
“花器的お茶碗”を発見
今回攻め込んだのは、「和食器コーナー」。こんなお茶碗を見つけました。
で、まずは問いたい。「これはお茶碗なんですか?」
ワタクシにはどうにも花器にしか見えません。なんなら《花器とご飯どっちでもいいよ器》として、生み出された商品なんでしょうか?
迷った挙句、2タイプを購入。いずれも黒と白がございましたが、黒をセレクト。この2つの食器で、花生活のススメを伝授させていただきます。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、高原にいらっしゃい!
山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。
...
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...
みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...