異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-11 06:00
投稿日:2019-05-11 06:00
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマンがありますよね。そんな飲み会で不思議と目立つのが、異性同性関係なく好印象を持たれる女性。そんな「デキる女」が心がけていることって、どんなことなのでしょうか?

飲み会でデキる女がしていること

「飲み会こそ人生!」と言えるほど、飲み会ではいろんなことを学んできました。そんな筆者が今までにしでかしてきた失敗経験を元に、「デキる女がしていること」を厳選して、お届けしたいと思います。

1. レモンをかける時、焼き鳥を外す時には「お声がけ」を

 昔、飲み会で唐揚げにレモンをかけようとしたら、ホテルオーナーの男友達から「レモンかけるのがイイ女だと思ってるだろ!」と、手を止められたことがありました。

 そもそも、付属のレモンは「かけるもの」だと思っていましたし、「みんな手を汚すのは嫌かもと思っただけなのに!」と反抗しつつ、じゃあどうしたら良いのかを聞くと、「かけて良いか、まずはお声がけ」との答えが。

 確かに、薬味系に限らず好き嫌いはありますし、唐揚げがレモン風味になるのが嫌という方もいるなぁ、と、反省した次第。そして、そこで初めて「押し付けがましくない気遣い」を学んだ筆者です。

 同じようなことに「焼き鳥外し」があります。串の盛り合わせが来ると、誰かしらが串から焼き鳥を外しますが、豪快に1本食いをしたい人もいるんです。特に、年配の男性に多いですね。とりあえず、ここでもお声がけをしておくと、より丁寧だと思います。

2. 余り物を食べてお皿を下げる

 飲み会で女性陣がこぞって行う「食事の取り分け」。なぜ群がるのかというと、「食事の取り分けをする=イイ女」というのが世の中の定説ですから。

 つまりは、自分がやらなくても誰かがやってくれるので、これはひとまず争わずに傍観してOK。(シーンによっては必要なこともあるので、そこは場の雰囲気を読みましょう)

 それよりおすすめしたいのが、「余り物を食べてお皿を下げる」こと。飲み会も中盤になると、冷めているもののお酒のアテには十分、というおつまみが大きなお皿にぽつんぽつんと転がっています。

 店員さんも勝手に下げられないですし、テーブルは散らかっていくし。なので、そういった余り物を食べてお皿を下げるに徹すると、新たなお料理が来た時に慌ててテーブルを片付ける手間が省けますし、お店の方にもありがたがられます。

3. 席移動を上手に行う

 飲み会は、時にはビジネスチャンスであったり、異性間交流が生まれる場所。1つの場所に留まるのは非常に勿体無いのです。でも、気を遣う方だと「今、話している人に失礼かな?」と、最後まで席を立てずに終わってしまうこともありますよね。

 そんな時、多くの女性が行うのが、「いったん席を外して、帰ってきたタイミングで別の席に座ること」なのですが、これだと今まで話していた方にかえって失礼。つまらなかったのかな?と、思わせてしまうかもしれません。

 そこで提案したいのが「ちょっと、ご挨拶してきます」と、思い切って言うこと。他の人にもきちんと挨拶をしたい、ということを伝えて嫌な思いをする方はいないはず。そして、時間が許せばその場所に戻りましょう。見え透いた社交辞令をしないのも、デキる女だと思うのです。

4. みんなと別れるまでは潰れない

 楽しすぎて、つい、お酒を飲み過ぎてしまうのは分かりますが、「みんなと別れるまでは潰れない」、これも女性のたしなみでしょう。

 トイレの個室で潰れて外からお友達が「大丈夫!?」なんて声をかけている、最悪の場合にはリバースしてしまい、店中の雰囲気を台無しに……そんなシーンはよく目にしますが、正直、美しくありません!

 自分の体調、どのくらいで潰れるのかを鑑みて、序盤からチェイサーとしてお水を一緒に飲むなど、工夫をしておくことが肝心です。

誰も見ていなくても「デキる女」はデキる

 さまざまな失敗を重ねてきた筆者厳選の、4つのポイントをお伝えしてきました。

 お気付きの通り、1つ1つを見るとすごく地味です。正直言って、料理を取り分けたり、誰かのグラスが空いたら次のドリンクを手配したりする方が目立ちますし、好印象をかっさらえる可能性はあります。

 でも、本当にデキる女は、誰も見ていなくてもデキるんです。上手に話せなくても、たくさん飲めなくても、誰かの立場に立って、ほんの少し気を回して気持ち良い場所を作る、それこそが「女子力」を上げることにつながるので。

「飲み会ロマン」のためにも!(笑)ぜひ、地味にデキる女を目指してみませんか?

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


心が壊れそう…“女遊び”が治らない夫、それでも愛しています。どうすれば?(50歳、主婦)
 旦那の女遊びがなおりません。色んな女と関係してその中の1人とは5年くらい繋がっていました。全部遊びでお金は発生してます...
植草美幸 2025-10-24 08:00 ラブ
夫にわかってほしかった…でも無理だった!妻が訴えるリアルな“離婚”体験談4つ
「夫がわかってくれない」、その不満は離婚につながる原因の1つです。離婚を経験した女性たちに、夫になにをわかってもらいたか...
2025-10-23 08:00 ラブ
旦那LOVEが止まらない! 夫が好きすぎる妻の“暴走エピ”7選。トイレにもついて行く♡
 結婚後、夫への愛が増していく人はどれだけいるでしょうか? 今回は夫への愛が溢れすぎて、“好きすぎるあまりにしてしまう行...
恋バナ調査隊 2025-10-22 08:00 ラブ
「察して」じゃわからん! 妻に言いたい男の本音7選。お小遣い減額、母とバトル…夫からの切実なSOS
 今回、本音を語ってくれたのは、普段尻に敷かれている男性陣! 妻に逆らったり意見したりできない男性たちの“切実なお願い”...
恋バナ調査隊 2025-10-21 08:00 ラブ
妥協するんじゃなかった…! 後悔だらけの「結婚」失敗談。バツイチ女性の経験からの3つの助言
 結婚している女性を「羨ましい」「勝ち組」と思う人もいるでしょう。しかし、結婚相手に妥協し、後悔しながら生活している女性...
恋バナ調査隊 2025-10-20 08:00 ラブ
交際0日婚しちゃえ!→やっぱり無理でした。女たちが泣いた4つの失敗談。外見で選んだ私がバカだった
 交際ナシで結婚する0日婚って本当にうまくいくの…!? と疑問を感じる皆さん、お察しのように後悔するケースもあるようです...
恋バナ調査隊 2025-10-19 08:00 ラブ
「妊活代なんて出したくない」30代夫が“親に請求すべき”と主張するトンデモ理屈
「冷酷と激情のあいだvol.268〜女性編〜」では、5歳年下の夫が両家の親に“タカリ”をしているようで「幼稚」と感じてい...
並木まき 2025-10-18 11:45 ラブ
「偉そうな態度も不快です」老いた親に酒を“タカる”夫にゲンナリ。35歳姉さん女房の深い後悔
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-18 11:45 ラブ
「断るならバラすよ」マッチした男の“正体”に愕然。ときめきが地獄に変わった残酷な瞬間
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-17 11:45 ラブ
文系男子に一目惚れ♡→現実はだたのオタク!? 婚活女子が忘れらない“ドン引き”体験談3つ
 いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
恋バナ調査隊 2025-10-16 08:00 ラブ
「本当に好きなのか分からない」“別れ”を決める前のサイン、6つの判断基準を聞いてみた!
 長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
恋バナ調査隊 2025-10-15 08:00 ラブ
恋が終わる危険も!? 「とりあえずドライブデート」の落とし穴。沈黙、渋滞、迷子…帰りたくなった瞬間5つ
 会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
恋バナ調査隊 2025-10-14 08:00 ラブ
【漫画】「避妊しなくていいよ」女の悲しい言葉。一夜限りの男が返した“意外な一言”に救われた夜『できても、できなくても』#3
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「いいよ」連発は離婚のサイン? 夫婦関係が壊れる寸前の“危険ワード”6つ
 離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
恋バナ調査隊 2025-10-13 08:00 ラブ
【漫画】「家には帰りたくない」クズ男との別れ…“魔王”と呼ばれるイケメンは何者?『できても、できなくても』#2
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「寄生虫としか思えない」47歳男性が“専業主婦 希望”を一蹴。更年期の妻を受け入れない複雑事情
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
並木まき 2025-10-11 11:45 ラブ