更新日:2022-09-13 06:00
投稿日:2022-09-13 06:00
「もっと普通にしてたらモテると思うけどな」と、勝手な“普通論”を男性に押し付けられて、イライラすることがあります。もっといえば、その人の中の「男ウケがいい女性像」を押し付けられていると感じます。
女性らしい服装、メイク、喋り方……。世の中これだけ多様性というワードが一般化してきているというのに、ありえないセクハラ発言を平気で言い放つ男、どう対処したらいいのでしょう。
女性らしい服装、メイク、喋り方……。世の中これだけ多様性というワードが一般化してきているというのに、ありえないセクハラ発言を平気で言い放つ男、どう対処したらいいのでしょう。
「男ウケ」とか「女らしさ」ってどうよ
そもそも「男ウケ」とか「女らしさ」とかいうワードそのものが前時代的になってきているとも感じますが、それは今やっと「性別から開放してくれ」という人々の叫びがメディアに氾濫するようになったというだけの話。
この叫びを物心ついた時から刷り込まれていく世代は意識が変わっていくのかもしれません。ですが、もうすでに大人になってしまっている人たちの中には「理解はしているつもりでも、実際のコミュニケーションには置き換えられない」という人もたくさんいるような気がしています。
そのくらい、小さな頃に植え付けられたスタンダードって変えがたいもの。大人になるとなかなか性格は変わらない、なんて話もよく聞きますが、価値観もそうなのではないかと思います。
それって「男ウケ」じゃなくて「お前ウケ」だよね?
なので「俺ってフェミニストなんだよね」なんて言いながら、常に女性に一歩後ろに下がってほしがる男性を見たこともありますし、逆に女性で「自分は女性のわりに自立している」と言いながら、稼ぎの少ない男性を「男のくせに」となじってしまう人も見たことがあります。
自分ごとは多様性に対応しようと考えられても、他人のことになるとそうは考えられない、という人は案外多いものなのです。
「男ウケ」という言葉を言い放つ男性にこんなにもイライラするのは、それが多くの場合男全体からのウケを指すことでなく、目の前にいる「お前ウケ」が良くない、と突っ込まれた時であることが多いようにも感じます。
世の中、男か女かだけで分けられることなんてほとんどないはずなのに、相手の男性は自分の意見をより強固にしようと、自分の意見が「さも男全員一致の意見」であるかのように話してくるから、イライラするのです。
ラブ 新着一覧
彼氏の周りにいる女友達に、嫉妬したり不安になったりすることもありますよね。でも「心が狭いと思われたら嫌だな………」と、...
あなたは自分の中に芽生えた「好き」という感情に素直でいられますか? 中には、気持ちとは裏腹に好きな彼を避けてしまう……...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.153〜女性編〜」では、新婚4カ月にして完全な夫婦レスに陥っていることに焦りを抱く妻・優香さ...
夫婦のカタチは十人十色。夫婦の時間を取れている場合もあれば、なかなか一緒に過ごす時間を取れないカップルもいるでしょう。...
恋愛では、「男性のほうが背が15cmくらい高いのが理想的」と感じる人は多いですよね。そのためか「彼と身長近いから、彼が...
彼氏のことが大好きでも、イライラするときってあるものです。でも、対処の仕方や気持ちの伝え方を間違えると別れに繋がる場合...
社内恋愛中は会社に行くのもウキウキで、仕事のモチベもアップ♡ しかし、別れた途端その環境は気まずいものに一変します。
...
近年、人気が高まっているアウトドア。特に男性でソロキャンプや登山にハマる人は多いですよね。でも、中にはアウトドア好きな...
夫婦といえども我慢の限界を迎えることがあります。たとえ子どもへの影響が気がかりで離婚に踏み切れないケースでも、離婚した...
付き合い始めは彼とどこに行くのも一緒だったのに、半年経つとウザがられ、だんだん時間を使ってくれなくなった経験はありませ...
女性の中には、将来子供を産みたくないと考えている人もいますよね。でも彼に「将来は女の子がほしいな」なんて言われた日には...
女性が毎月苦しむ生理痛や、ホルモンバランスの乱れを理解できる男性はいまだに珍しいのが現実。実際に生理に無理解な男性のエ...
私は2021年よりフリーランスとして、ライターやSNS関連の仕事をしています。
在宅勤務なので、比較的時間に融...
近年は、婚活で結婚相手を探す人が増えているようです。でも、婚活パーティーに参加したり、結婚相談所に登録してもなかなか相...
「彼氏に振られたけど、はっきりした理由がわからない」と、前に進めなくなる女性がいます。振られるだけでキツいのに、理由もち...