更新日:2022-10-10 06:00
投稿日:2022-10-10 06:00
恋愛につきものなのが「倦怠期」と「安定期」です。付き合いたてのカップルより落ち着いている共通点だけで、あまり見分けがつかないのですが、一体どのような違いがあるのでしょうか?
せっかくなら倦怠期ではなく安定期のカップルになりたいですよね。今回は、両者の違いや仲良しカップルになるための習慣をご紹介します。
せっかくなら倦怠期ではなく安定期のカップルになりたいですよね。今回は、両者の違いや仲良しカップルになるための習慣をご紹介します。
「倦怠期と安定期」似てるけど何がどう違う?
倦怠期と安定期、どちらのカップルも「関係性に盛り上がりがない」という点では似ていますが、“深い愛情があるかどうか”が大きな違いといえます。
「倦怠期」のカップルは、相手に慣れて飽きてしまい、強い愛情を感じない状態です。
一方「安定期」のカップルは、落ち着いてはいるけれど飽きているわけではなく、安心して穏やかな状態で、深い愛情を感じているという違いがあります。
倦怠期と安定期…それぞれを迎えたカップルの3つの違い
では、倦怠期と安定期、それぞれを迎えるカップルの違いはなんなのでしょうか? さっそく見ていきましょう。
1.「共通の目標や趣味」があるかの違い
2人の共通の目標や趣味があるかどうかも大きな違いです。相手のほうを向いて依存してしまうと、ベクトルがすべて恋愛に向いてしまいます。すると、2人だけの広がらない世界になるので、マンネリ化して飽きてしまうのです。
でも、一緒に同じ方向を向いて進める趣味や目標があれば、楽しみやワクワクを共有しながら、2人で一緒に新鮮さや刺激を共有できますね。
2.「自分の時間」があるかの違い
自分だけの時間を持っているかどうかも、分かれ道といえます。四六時中2人でいて、常に連絡を取り合っていれば、自分の世界も広がらず、お互いを知り尽くした気になってしまいます。
安定期のカップルは、自分の時間を作るのが上手です。会えない時間があると、相手の大切さもより深く実感できるようになります。
3.「未来が描けるか」の違い
倦怠期のカップルは、あまり2人で未来の話をしないようです。これからもマンネリ化した日々がずっと続くような気がすれば、愛情が薄れてしまうのも無理ないでしょう。
安定期のカップルは、どんな家に住んで子供は何人で、休日には何をして……と、2人の未来を多く語り合うので、未来への希望やドキドキを共有できるのです。
ラブ 新着一覧
気になる男性と連絡先を交換したら、「連絡を取り合って、早く距離を縮めたい」と思うもの。でも、連絡の仕方を間違えてしまう...
背が高くて優しくて面白くて……など、誰にでも“理想の男性像”があるでしょう。でも、逆に「こんな男性は恋人にしたくない!...
年齢が上がれば上がるほど、甘えるのが下手になった方っていませんか? 学生時代は出来ないことが多く、自然と人に頼れたのに...
女性には、ヤキモチ焼きの人も多いですよね。でも、ヤキモチも程度によっては、重たく束縛されているような感覚になってしまう...
ツンデレ彼女とは、いつもは「ツンツン」して素っ気ない態度を取るのに、ふとした瞬間に「デレデレ」した部分を見せる二面性を...
すぐに別れるカップルと、長続きするカップルがいますよね。調べてみると、それぞれのカップルには3つの違いがあるようです。...
独身女性の中には、今まで結婚のタイミングがあった人もいるでしょう。そんな人の中には、自分で「結婚しない」と決断したはず...
いろいろなことが原因となり、彼氏を信じられなくなってしまうことってありますよね。不安が空回りしてしまい、彼氏との関係が...
芸能人で“鬼嫁キャラ”といえば、北斗晶さんや高嶋ちさ子さんなどが有名ですよね。でも、一般の女性の中には、そんな芸能人の...
長く付き合っていると、どうしても避けて通れないのが「マンネリ化」でしょう。できることなら、いつまでも新鮮な気持ちを持っ...
「運命の人」という言葉がありますが、「いったいどうやって見分けたらいいの?」と思っている女性は多いですよね。実は、運命の...
人間は、時に恥ずかしい誤字LINEを送ってしまうもの。特に、コミュニケーションツールであるLINEには、誤字がしっかり...
「冷酷と激情のあいだvol.76〜女性編〜」では、言っていることとやっていることが矛盾だらけの恋人・トモヤさん(仮名・3...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「彼氏がほしい」「結婚したい」と思いながらも、なかなか出会いが見つからない人もいるでしょう。そんな人の中には、「周りにイ...
恋愛関係で彼氏と対等でいたいと思っても、「好きなほうと好かれているほう」「優れているほうと劣っているほう」など、上下関...