更新日:2022-10-18 06:00
                                投稿日:2022-10-18 06:00
                                
                                                                
                            【あるある4.】置かれた状況を素直に受け止められない
「未婚の友人が『結婚できないんじゃなくて忙しいだけ』とか『学生の頃モテてたから、本気出せばいつでも結婚できる』とか言うんですけど、まぁ痛い。焦ってるのに、現実から目を背けてばかりなんですよ。一生独身になってもいいの!? って心配です 」(ヨガインストラクター/37歳)
アラフォーになっても「自分の置かれた状況」を直視できない女性は、その心理が言動に表れがち。
気持ちが未熟であるがゆえに「周囲への嫉妬や焦り」といった感情をうまく処理できず、つい現実から目を背けてしまうのかもしれません。
【あるある5.】お酒の失敗を繰り返す
「自分も若い頃は、お酒で失敗してたけど……。アラフォーにもなって毎回やらかす友達を見ると、こっちまで恥ずかしくなる。道端に寝そべったり、近くの若い男の子にウザ絡みしたり……。もう40歳だし、失敗しても学習しないんでしょうね」(接客業/40歳)
お酒の席での失敗を繰り返す大人女性は、なんとも痛々しいですよね。大人世代に突入しても周囲に迷惑をかけ続けていると、「痛い女」を通り越して「ウザい女」になってしまうかも!
大人の自覚があるなら、理性をキープしつつ適度にお酒を楽しむのが吉です。
アラフォーにあるある!今すぐ脱却したい「痛い女」
アラフォーに突入すると、自然と行動や発言にも落ち着きが出てくるもの。「20代で時が止まっているのでは?」と感じさせる浮き足立った言動は、控えめに!
周囲に「痛い女」と認定されないヒントとして、「痛い女あるある」を心の片隅に留めておくとよいかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
 日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。
 
 案外、正解を知っている...
                                                
                                             結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
                                                
                                             人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。
 いつも綺麗な人なのに家がすご...
                                                
                                             鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。
 と思ったら...
                                                 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                             人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。
...
                                                
                                             小学生から分厚いメガネをかけていたド近眼人生ですが、37歳で思い切ってICL(眼内コンタクトレンズ)の治療を受け視力が...
                                                
                                             40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類が...
                                                
                                            「空」と「海」と「風」と…すべてが揃った特別な場所。
 あの電車から、あのヨットからはどんな景色が見えるんだろう?...
                                                 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。ポジティブで前向きな口癖ならいいのですが、中にはネガティブすぎてやば...
                                                
                                             みなさんは人と意見が違ったら、「まあ私が我慢すればいいか」と思うタイプですか? 
 私はずっと我慢するスタイルで生き...
                                                
                                             コロナ禍が収まりつつあり、海外旅行に出かける人も増えてきました。
 ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














