更新日:2022-10-24 06:00
投稿日:2022-10-24 06:00
気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」など、気になるけれどなかなか一歩を踏み出せない人も多いようです。今回は、一人旅初心者に向けて、一人旅のメリットや思わずハマってしまうおすすめの楽しみ方をご紹介します!
初心者にぜひ知ってほしい! 一人旅の5つのメリット
まずは、一人旅にしかない5つのメリットをチェックしていきましょう!
1. ストレスがない
一人旅は、人に気を遣ったり、相手の好みに合わせたりする必要がないため、ストレスがありません。好きな時に好きな場所へ行き、好きなものを食べて好きなことをする。最高の自由を満喫できるでしょう。
2. 感性や直感が磨かれる
一人旅に行くと、気を遣うものが何もないため、すべてのアンテナを旅先での物事や人、風景に向けることができます。普段は通り過ぎる小道に入って特別なお店を発見したり、見過ごしていた空の美しさに感動したりと、感性や直感が磨かれるのです。
3. 新たな出逢いが生まれる
相手がいない一人旅は、新しい出逢いが生まれやすいといえるでしょう。相手も、一人旅だとわかれば、連れの人がいないので話しかけやすいですし、地元の人が特別にサービスをしてくれたり、おすすめスポットを教えてくれたりするかもしれません。
4. 自分の本音を発見できる
私たちは普段、周囲の人や常識、社会や一般的な価値観に合わせて生きているため、自分の本音に鈍感になっています。一人旅をすると、24時間自分と会話できるので、なんのしがらみもない素の自分の声を見つけやすいのです。自分だけの本当の夢や、気づいていなかったけれど我慢していたことに気が付く人もいるでしょう。
5. 満足度が高い
一人旅は、すべて自分の好みで時間も場所も食べ物も選択できるので、とても満足度が高くなります。大人数での旅では、誰かの好き嫌いや体調、年齢、好みに合わせたプランになるので、100%自分好みにするのは難しいですよね。その点、一人旅なら自分だけのプランが実現するのです。
ライフスタイル 新着一覧
女友達は大切な存在ですが、時には喧嘩して気まずい雰囲気になってしまうこともあります。女同士というのは、思っている以上に...
きょうは、「足、クッサ~!」となっているような、にゃんたま君。
もちろん、ピンクでプリプリな肉球はクサいはずが...
なぜか猫が店長の我がお花屋さん。猫とはいえ、なんだかんだで植物好きの猫店長「さぶ」ではございますが、お花屋さんで扱う商...
漫画家の辛酸なめ子さんは、猫の鳴き声を翻訳してくれるアプリ「MeowTalk」で猫との絆を深め、改めて気付いたことがあ...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
私は毎朝、午前3時すぎに起床。月~金曜日は朝の情報番組「ZIP!」にお天気キャスターとして出演しているので、めちゃくち...
リモートワーク推奨下の日々を送る中、コロナ以前より「お茶」を飲む機会が増えました。日中はコーヒーをがぶ飲みしているので...
きょうは、みんなで日向ぼっこの時間にお邪魔しました。
丁寧に毛繕いをして、フワフワになったお腹とにゃんたまωを...
仕事をするうえで、とっさに嘘をついてしまった覚えはありませんか? さまざまな理由でついてしまった嘘だとしても、繰り返し...
みなさんはお金の話をするのは得意ですか? なんだか「生々しくて苦手」と感じている人もいるかもしれません。どちらかと言え...
きょうは、にゃんたまωミステリー。
「こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”」の時に、
...
職場には年齢や価値観が違う人がたくさんいるため、「合わない」と思う相手がいるのは当然のことでしょう。しかし、その相手が...
ワタクシごとで恐縮ですが、ここ最近、氷川きよしさんから目が離せません。某公共放送の園芸番組で毎月務めてらっしゃるMCの...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
コロナ禍で他人と対面するのが憚れる中、封書やハガキの良さが見直されているとか。e-mailでもなければ、LINEでもな...
きょうは、「くびすをかえす」にゃんたま君にロックオン。
好きな子の声が後ろから聞こえた?
前方に会いた...