幸せは庭やベランダから!春まで百花繚乱「秋に仕込む植物」

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-10-12 06:00
投稿日:2022-10-12 06:00

パンジーやビオラは…

 9月になると冬の代表選手であるパンジーやビオラが店頭に並ぶ気の早いお花屋さんもあります。きっと好きすぎて待ち切れないのでしょうな。

 そしてその時期にお買い求めになる方もいらっしゃいます。おそらく、お客さまも好きすぎるんでしょうね、とワタクシ思っております。

 というわけで、売ってはおりますが、、、パンジーやビオラの本当にオススメしたい植え時は11月~12月末の寒くなってから。10月もダメとは申しません。ですが、寒冷地ならまだしも、ワタクシの住む神奈川のような「寒さはまだそんなに……」というエリアは、もうチョイ待って。

 植えても咲きはしますが、根が張り成熟する前にワーッと一気に花が咲いて株が弱り、そのあとはヒョロンと間伸びしたり花がなかなか咲かなかったり……。

「そうなったら違う苗を植え直していろいろと楽しみたい!」という、身体もお財布も元気な方であれば何も申しませんが、「一度に決めたい!」というご希望であれば、本格的に寒くなり始めてから。そうすると、5月の連休すぎまで楽しめそうでございます。

 逆に、年が明けて霜が本格的に降り始める頃には、株ごと凍ったり浮いてなかなか根付かないのでご注意ください。

苗を植える前にやっておきたいこと

 今年の冬は予報ではやたら寒いとのこと。寒さに強いとはいえチョット心配だなあ。そんな心優しいアナタにお伝えしたいポイントは2つ。

 植え込む土には腐葉土や赤玉土を混ぜて、マルチングをしましょう。

 赤玉土や腐葉土を混ぜ込むと地中に細かな空気のポケットができ、暖かな空気を若干溜めるスペースを生み出します。

 マルチングとは、バークや藁くずなどを土の表面に蒔く作業のこと。これをすると寒さを避けられ、霜除けだけでなく保湿も確保されます。

 暖かくなったらマルチングを取り除く必要がありますが、とりわけ、たくさん隙間を空けて苗を植え込む場合はマルチングしてあげると、良い結果が期待できます。お試しあれ。

 年末に向かって残りのカレンダーは3枚。早いものです。イベントの多い楽しみな季節にもなってまいりました。可愛らしい花とともに過ごす冬の夜はまた格別!

 というわけで、可愛い花たちがアナタに幸運がやってくるお手伝いをしますよう……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...