更新日:2023-01-11 06:00
投稿日:2023-01-11 06:00
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナガの写真とともに、勉強に仕事に恋愛に、毎日をがんばる私たちの背中を押してくれる、きょうのシマエナガちゃんの“ひとこと”です。
1月11日はお正月に年神様に供えた鏡餅を割って、家族の円満を願って食べる「鏡開き」の日。包丁で“切る”んじゃなくって、手や木鎚で割ったり、砕いたりするのが決まりごとなんだって。
ところでお餅と言えば、お正月のお雑煮はみんな食べたかな?
お雑煮って、地域によって具材やおつゆ、お餅の形まで全然違うからおもしろいよね。お餅をそのまま煮込む地域もあれば、お餅を焼いてから汁に入れるところもあるし。
それを知らないまま上京して、スーパーで「もち菜ありますか?」って聞いたら、「そんな野菜は聞いたことないなあ」って言われて、ちょっと恥ずかしかった学生時代の思い出。
気になって同級生に聞いてみたら、鶏肉のほかに、穴子やブリなどのお魚や海老、中にはイクラを入れるところまであってびっくり! どれもおいしそうで、おうちでも試してみたい組み合わせばかり。いつか「全国お雑煮めぐり」してみたいな。
ちなみに、お雑煮に「もち菜」を入れるのは愛知県。小松菜に似た食感で別名・正月菜(しょうがつな)とも呼ばれる、この地域のお正月には欠かせない素材なんだ。贅沢感ではイクラに及ばないけど、シンプルでホッとするお雑煮だよ。
ライフスタイル 新着一覧
ガヤガヤとうごめく人混みの頭上に降りそそぐ、どう考えてもヤケドしそうな熱々の花火! 街全体が熱狂に包まれ、路上はさなが...
2024-04-24 06:00 ライフスタイル
バツイチ男性と再婚した場合、時々運の悪いことに「前妻からの嫌がらせ」を受けてしまう人がいます。女性は、愛や嫉妬が絡むと...
峠を登り振り返ると一面雲で覆われていた空が割れ甲斐駒ヶ岳が顔を出した。
春を待ちわびて眺める景色もまたごほうび...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今回は「同性にキュンとした話」を集めてみました。中には、女性同士で恋愛感情に似た好意が湧いた人もいるようですよ! どん...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「産休クッキー」がXのトレンドワード入りし、大炎上した件。発端は、4月15日に一般女性が投稿した《職場の人に配るクッキー...
気の合う友達や同じ趣味の友達とグループLINEでやりとりするのは楽しいですよね! 毎日やりとりを続けているうちに、グル...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
3COINS(スリーコインズ)で「UV LEDネイルライト」が330円で買えると知り、おうちでジェルネイルデビューをし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?
今回は、不倫相手の妻や先...
もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?
飛行機や電車での移動、長時間の...
子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...