もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-10-26 06:00
投稿日:2022-10-26 06:00

コキアの育て方、地植えがおすすめ

 この時期、TVでもよく目にする「紅葉コキア映像」に影響されちゃったアナタ。来年、園芸トライできるコキア情報をご参考までに。

 コキアは大変丈夫で育てやすく、ほったらかし園芸に向いております。種からでも育ちますが、ビギナーさんは意外にも失敗する可能性が高い植物。できれば、お花屋さんや園芸店で苗として売られているものをオススメいたします。

 移植を嫌い、加湿も嫌います。ゆえに、できるだけ苗が小さい時に根鉢を崩さないように、ポットから外したらそのまま植えるのがポイント。

 プランターでもOKですが、大きく手間なく育てたいのなら地植えでぜひどうぞ。水やりも大して必要がありません。ただ春に植えたコキアが若干育ちが悪いぞ~と感じたら、初夏にでも多少の追肥をしてあげてください。

もっこりまんまるにしたいなら!

 手間のかからない植物ですが、ほったらかし過ぎると縦にどんどん伸びて、円錐形にだんだんなってしまいます。

 もっこりまんまるの“スーモ”にしたいなら、成長が止まる8月までには「摘心(株のてっぺんをちょん切ること)」すると、上に伸びずに脇芽が増えてまん丸になり、さらに可愛らしいひょうきんな形に仕上っていきます。

 夏が過ぎ、秋が深まるにつれ、徐々に紅葉し始めるコキア。より赤く美しいコキアを見たいのなら、ガンガン陽が当たる場所で育てることをオススメいたします。

 コキアはそもそも太陽の光が大好き。日当たりと水はけの良い場所を好み、太陽の陽が当たれば当たるほど元気に育ち、やがて秋には真っ赤な紅葉が見られます。お試しあれ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...