更新日:2022-10-26 06:00
投稿日:2022-10-26 06:00
コキアは食べられるのか問題
畑のキャビアと呼ばれる秋田名産の「とんぶり」。本物のキャビアなんぞ、旨いかどうかなんて知るよしもない“違いの解らない”ワタクシではございますが、畑のキャビアの味は知っています。
味は無い! 全然無いのよ~。無いのですが、食感が好きで、大根おろしととんぶりにポン酢を垂らし、混ぜ混ぜして、よく食べます。
とんぶりは昔、民間療法の生薬として用いられておりましたが、今では食用として利用されています。低カロリーで栄養価が高く、食物繊維やビタミンEなどの各種ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることが知られております。
ではとんぶりとはなんぞや。答えは「コキアの成熟果実」でございます。ただし、赤く紅葉する鑑賞用のコキアとは別物。果実が大きく草丈が高く紅葉しない食用コキアの実でございますよ。
このまま小さなホウキとして
茎も長いので、実を刈り取った茎は、穂の長いホウキが作れます。鑑賞用コキアでも穂先は手触りが柔らかく、テーブルや家具の上など、ちょっとした場所を履く小さなホウキとして重宝します。ご興味のある方はお試しあれ。
花言葉は「夫婦円満」や「恵まれた生活」。コキアそのものの豊かな価値そのものでございます。
草の妖精と呼ばれるコキアがアナタに円満な家庭を作るお手伝いをしてくれることを……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
男性から女性への愛情行為のひとつに「頭皮のにおいを嗅ぐ」しぐさがあります。カレが貴女の頭のにおいを嗅いできたら、それは...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。
久しぶりに会っ...

知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪
デコホームの魅力はなん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!
今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...