「この人と合わない」でも“心の扉を開いた風”に見せる3カ条

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-11-04 06:00
投稿日:2022-11-04 06:00
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開けないタイプです。
 そして私みたいなタイプは、損するケースも多いなと感じます。だからといって、急にオープンになるのは怖すぎる。なんかうまい方法はないでしょうか?
 どろんぱでは、何やらモジョ子が青い顔をしています。

 

 

 

オープンな人”っぽく”見せられたら◎

 わだかまりの解消って、カンタンにはできませんよね。

 人間関係にトラブルは付きものですが、私はそういう状態になると心の扉が完全に閉じてしまって、また仲良くするのがうまくできません。

 とくに相手から何かされた場合、執念深いのでずっと覚えています……。

 そこで嫌がらせをしてきた相手をまるっと受け入れられる、器のでかいママに聞いてみました。

「どうしたらそんな風にまた心を開けるの?」

 するとママからは、「心を開いてるわけじゃないよ」と言われ、3つポイントを教えてもらいました。

許せない人と接する時のポイント

・全体のメリットを考える
・相手の態度をミラーリングする
・本当に大事なところにはカギをかける

 例えば、どろんぱを出禁になったお客さんでも、来れば店の売り上げになります。それはお店にとっては喜ばしいです。

 次に、相手が自分にとっている態度をそっくりそのまま返してみます。

 こうすれば不公平感を減らせるし、相手側にも「自分がとっている態度」をわかってもらいやすくなります。

 そして最後に、全部のカギを開ける必要はないのです。

 相手をどこまで立ち入らせるかの線引きを明確にすると、悩む時間を減らせます。この3つを守っていれば、周りからは受け入れている”ように見える”んだそう。

 苦手な相手、好きじゃない相手、人間だから必ずできてしまいます。

 神様じゃないんだから、どうしても許せないことはあります。だけど、自分も相手も傷つかずに関係を持続するテクニックは知っておいて損はないはず。

 なかなかすぐには実践できませんが、次にチャンスがあれば私も頑張ってみたいです。

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。出禁だったお客さんがしれっと飲みに来て、ママがそれを受け入れたのでビックリしたみたい。今回の件で、よりママを尊敬する気持ちが強くなった。

ママ:どろんぱのママ。出禁にしたお客さんでも、相手の態度によってはまた受けいれる場合があるそう。しかし、調子に乗ってるなと感じたら今回みたいな対応も……。ママいわく、図太い相手には図太い態度で。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


新居の洗面台が1年でボロボロに…見積もり金額が!2023.8.5(土)
 昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換...
人生が入り混じる乱反射の中の生活 2023.8.4(金)
 何のつながりもない人々が一瞬だけ交錯した瞬間。  エスカレーターは無情にも君を連れ去っていく。  追いかけ...
「女同士のイベント参加」は要注意 事前に確認すべき“相手の目的”
 夏も盛りになってきましたが、みなさん何か夏らしいイベントはやりましたか? いいですよね、浴衣を着たり、プールに行ったり...
親の常識を疑う「気になる子連れマナー」はどう対処するのがいい?
 日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行...
圧倒的な不公平感!「共働きでも家事は妻ばかり問題」解消メソッド5つ
 共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。  ...
人間界では廃止だけど…元気な“たまたま”たちの夏の登校日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の日焼けはヤケドレベル? “常備薬”アロエの美肌効能でクールダウン
 ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
好きな作家と同じ時代を生きる心強さ 2023.8.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
すいかばかのレシピ~'23年<4>すいかが死ぬほど好きな男の一日に密着
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
【45歳からの歯科矯正】4カ月、目に見えて効果が…! 2023.8.1(火)
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!
 全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベ...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
都会の真ん中の運河、聞こえてきたのは… 2023.7.31(月)
 都会の真ん中の運河、力強い生命力を振りまく。 「つつましやかになんてな、こっちの世界じゃ通用しないんだよ」 ...
ガラステーブル買っちゃう?  “たまたま”の夏を満喫できるよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
落ち込んでる人への「ひと言」に悩んだら…心に染みたLINE3選を参考に
 目の前に落ち込んでる人がいると、どんな言葉をかけていいか迷ってしまう時がありますよね。もしも迷ったら、自分が過去にかけ...
「いま一番欲しいもの」を即答できる? 2023.7.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第54回「真夏のシンジツ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...