更新日:2022-11-12 06:00
投稿日:2022-11-12 06:00
せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとんどです。しかし、工夫をこらせばお金をかけずに充実した休日を過ごせるはず!
今回は、お金がなくてピンチな休日の、楽しい過ごし方をご紹介します。
お金がない休日も楽しもう!充実できる過ごし方8選
お金がないと、「何もできない」と思いがちですが、休日を充実させる過ごし方は意外とたくさんあるんです!
1. 近所をお散歩
お散歩は、無料でできる魅力的な休日の過ごし方のひとつです。
特に、普段車や自転車を利用している人は、毎日通っていても気づかなかった“穴場”スポットに出合えるかもしれません。自宅の近所にだって、まだ歩いたことのない小道があるはず! 探検したり、かわいい花の写真をとったりすればリフレッシュになりますよ。
お金がかからない上に、歩くことでダイエットや健康維持にも繋がります。
2. ウィンドウショッピングで目の保養
お買い物が好きな女性は多く、洋服や靴などを定期的に購入している人もいるでしょう。
しかし、お金がなければ買い物も思うようにできませんよね。そんな時は、ウィンドウショッピングを楽しみましょう。見るだけでも目の保養になり、センスも磨かれます。「次は、あれを買おう!」なんて、新しい目標ができるかもしれません。
3. 手作りでおうちカフェを満喫
金欠だとカフェのお茶代も高く感じて、心から楽しむことができませんよね。そんな時は、自分でお菓子を作っておうちカフェをエンジョイするのもおすすめです。
お菓子作りというと、「難しそう」と思うかもしれませんが、初心者でも簡単にチャレンジできるレシピはいくらでもあります。お菓子を作って、コーヒーやお茶を淹れたら、自宅でもカフェ気分が味わえちゃう!?
ライフスタイル 新着一覧
5歳と2歳半の子どもを育てています。先日、子どもが生まれてから設置していたベビーゲートをついに撤去した我が家。きっかけ...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが親戚となると話は別。身内と...
「自分は世間知らずだな」と最後に思ったのはいつですか? もしも思い出せないくらい昔なら、ちょっと自分の住む世界が狭くなっ...
最後に観覧車に乗ったのはいつだったろう?
かつては親にせがんだものだけれど、いつの間にか自分がその立場になって...

近年では、夫婦共働きの家庭が増えています。実際に、夫の稼ぎだけで生きていくのは難しい時代になったと感じる人は多いはず。...
欲しいものは、年齢によって変化するものです。だからこそ、プレゼントを贈る時には、年齢に合わせた好みがわからないと迷って...
外出先でスマホのバッテリーが切れそうでピンチ! だからと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも重いし、荷物になりま...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スポーツ界やアイドル界には、多くのファンがいますよね。ファンについて最近よく言われるのが「にわかファン」の存在。ガチフ...
猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...
モノトーンを身に着けた若い女性。
これからたくさんのことを経験して、いろんな色を取り込んでいくのだろう。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...