熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-11-11 06:00
投稿日:2022-11-11 06:00
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにかく大好きなものはあるでしょうか。
 そういう大好きなものって、つい人に薦めたくなりますよね。でもあんまり熱が入ると相手の心を焦げつかせるかも……。
 どろんぱでは、マキさんがお客さんから何か薦められています。

まくしたてても相手の興味はひけない

 推しの存在、本当にありがたいですよね。

 そういうものが何か一つでもあるっていうのは、すごく幸せなことだと思います。

 そして他の人にもその幸せを分けてあげたいと思ってしまう……。でもこれ、めっちゃ迷惑です。

 某女優さんが付けられたあだ名じゃないですが、まさに”笑顔の押し売り”状態。薦められる側がそこに幸せを感じなければ地獄絵図。

 あげくの果てに、推しは広まるどころか「あの人を推してる人って圧が強いから苦手」と嫌厭(けんえん)される場合もあります。……と色々言いましたが、これらは全部、自分に何度も言い聞かせたい言葉です。

自分がされるとよくわかる

 私はオタク気質なのもあって、推しがたくさんあります。

 そしてできれば周りの人たちにも知ってほしいし、あわよくば好きになってほしい。それも推し活の一環と思い、つい熱弁してしまうことが少なくありません。

 しかしある時、昔からの友人に「あんたは好きなものの話になると圧が強い」と言われたのをキッカケに猛省。

 今は意識的に話題に出さなくなりました。ちょっとさみしいけれど、個人的にはそれで良かったなと思っています。

 オタク同士はそれで良くても、まだ沼にハマってない人に最初から最大の“火力”で話をするのはナンセンス。それは自分がやられてみるとよく分かります。

 全然興味のない話を延々とまくしたてられたら、誰だってうんざりです。とはいえ、私も完全にできているわけではないので、本当に気をつけたいです。

 推しのいるみなさん、当てはまっていませんか?

登場人物紹介

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤率は低めだがその度しっかり売り上げを出し、時間になるとサラリと帰っていく。ピヨ崎さんは超太客。3人の子持ち。

ピヨ崎さん:どろんぱの常連客。マキが大好きで、何年も推している。なんだかんだでいつも新しいボトルを入れさせられるが、マキのちょっと強引なところもお気に入り。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
茜色に染まる景色に心安らぐ 2023.5.29(月)
 たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。  茜色に染まる景色に心安らぐ。  日が落ちるまで眺めて...
節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選
 缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...
推し活に疲れたと思う5つの瞬間…デジタルデトックスで情報の遮断を
 推し活を始めた頃は、誰もが「楽しみを見つけた」とワクワクしていたはず。推し活で、充実感を得ていたことでしょう。しかし、...
デート中“たまたま”を二度見! 上品かつ色気ムンムンで素敵
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
フリーランスママなら楽チンの誤解…付き添い通院で両立できず契約終了
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
便利でラクだと採用&継続したら大後悔!フルリモートの“落とし穴”8つ
 コロナ禍がひと段落して出社する人も増えましたが、フルリモートという働き方も選択できる時代になりました。好きな場所で仕事...
花火大会で浴衣姿の同級生にドキドキした 2023.5.28(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
へたるし処分が大変…人をダメにしない!? ビーズクッション5つの欠点
 部屋が狭いと椅子やソファーを置くのは難しいもの。その点、ビーズクッションであれば、スペースが少なくても気軽に取り入れる...
歯の矯正器具を2時間かけて装着、違和感しかねぇ 2023.5.27(土)
 40代半ばになって歯科矯正を始めた女のほぼ“リアタイ”ドキュメンタリー。恋バナでも食ルポでもライフハックでもない間口の...
「脱いだパンツ」を巡る心理戦
 自分が脱いだパンツに価値があると知ったのは、まだ10代の頃。ブルセラショップが世間の話題になり、お小遣い欲しさに心がゆ...
海と緑と南国の花が見える 安らぎの窓辺で 2023.5.26(金)
 いろんな場所をめぐってきたけど、移動する日ってバタバタするから、翌日の窓の外の景色で、「ああ、こんなところまで来たんだ...