「爆レス祭り」は櫻坂46ならではの心遣い
その中にはいわゆるファンサービス用の「お手振り曲」もあり、メンバーが花道を目一杯駆け回ってファンが持つ推しメンタオル、自作のうちわ、メッセージボード等に指差しや指ハート、じゃんけん対戦など可能な限りを尽くしての「爆レス祭り」でファンを歓喜させた。
これらの光景は硬派な欅坂46ではあまり見られなかったが、コロナ禍に活動をスタートし、思うようにファンと交流できなかった櫻坂46ならではの心遣いなのだろう。
2周年を前にして、ライブ全般を通じカッコよさと可愛らしさを融合したステージは、櫻坂46の“完成形”と言っても過言ではない。会場周辺には極めて若い層も多く見られ、女性ファンの比率も驚くほど高い。櫻坂46から活動を本格化させた2期生のグッズを持つファンもそこかしこに存在した。
地方公演に参加したファンの多くは、グループの前身が何であったとしても、「櫻坂46のファン(通称・Buddies)」であるように見えた。
ドーム初日アンコールで流れた「欅坂46のOverture」
ツアーファイナルである東京ドーム公演前には公式YouTubeで予告映像が公開され、「fusion(融合)」というワードから、欅坂46と櫻坂46を同時に披露することが想定された。
東京ドーム初日の本編は地方公演同様「櫻坂46パート」だった。そこからアンコールで「欅坂46のOverture」がスクリーンで流れると、会場がどよめいた。
これまでも卒業するメンバーが出るたびに欅坂46楽曲を少しずつ解禁してきたが、「欅坂46のライブが始まる」ことの象徴である「欅坂46のOverture」復活は会場全体を飲み込み、欅坂46のグループカラーである緑のペンライト一色に染まった。
エース森田“未登壇”のアクシデント
ここで、菅井の波乱万丈のアイドル人生を象徴するように、少し、アクシデントが起きた。「欅坂46パート」1曲目は「10月のプールに飛び込んだ」だったが、改名から櫻坂46のセンターを務めてきたエース森田がステージに現れなかった。その理由はいまも明らかにされていない。
観客だけでなくメンバーも動揺はあっただろうが、おそらく森田がセンターである同曲を、他のメンバーでポジションをそれぞれ補いながらパフォーマンスを完逐させた。
欅坂46時代、平手がライブに出演できなくなったときに、ステージに立つのを諦めたり、逃げ出しそうになっていたメンバーはそこにはいなかった。誰かに依存しすぎることなく、自立したメンバーがそれぞれとっさにカバーできる力を示した。
(後編につづく)
エンタメ 新着一覧