更新日:2022-11-22 06:00
投稿日:2022-11-22 06:00
実際にきき湯を入れてみると、こんな感じ。見た目的にも、ミニチュアの船っぽさを感じられて気に入っています。
普段から愛用しているきき湯が使えるのは嬉しいです。溜まった疲れがほぐれます~。
ちなみに充てんするのは「きき湯ファインヒート」でもOK!
いざ出航!
きき湯の発泡の力で、すいすいと勢いよく進んできます。アヒル隊長、いきおいが良すぎて旋回しがちです(笑)。
かわいらしいビジュアルに癒されると同時に、きき湯の炭酸ガスがお湯に溶け込んでいきます。
……これを考えた人、天才すぎん? ダブルの癒しパワーで明日からもお仕事がんばれます。
おわりに
もともと親子の“浴育ツール”として作られたアイテムではありますが、アラサー独女も完全に癒されちゃってます♡
赤ちゃんから大人まで楽しませてくれるアヒル隊長にこれからもついていきます!
筆者は、ドラックストアで最後のひとつになっていたところを捕獲。まだまだ人気は衰えなさそうです。
気になる方は、見かけたら即購入をお勧めします♪
(編集S)
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。
この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強にな...
日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。
冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
















