観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方

コクハク編集部
更新日:2022-11-27 06:00
投稿日:2022-11-27 06:00

 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲しくても躊躇してしまうのではないでしょうか。

 実は「観葉植物がすぐ枯れる」のには原因があるんです。今回は観葉植物がすぐ枯れる原因と、枯らさない植物選びのポイントをご紹介します。

観葉植物がすぐ枯れる…知っておきたい5つの原因

 観葉植物を飾りたいのに「すぐ枯れちゃう」と悩んでいる人でも大丈夫! 原因さえ分かれば、育てじょうずになれますよ。

1. 水のやりすぎか水不足

 観葉植物を買うと、「ちゃんと育てたい」という気持ちから水をあげすぎてしまう人が少なくありません。水のあげすぎは根腐れを起こし、枯れてしまう原因に。  

 育てる際にその植物にあった水やりの方法を確認しておくことが大切です。逆に、水不足ももちろん枯れる原因となります。

2. 日照環境

 観葉植物には、「日光が必要」というイメージがありますよね。しかし、理想の日照環境は植物によって異なります。

 日当たりが悪くて枯れてしまうだけでなく、日当たりが良すぎて枯れてしまう場合もあるので要注意! どんな環境を好む植物か、あらかじめチェックしておく必要があります。

3. 鉢の大きさが合っていない

 お店で買った観葉植物は、「そのままの状態で育てれば問題ない」と思っていませんか? 鉢に入っているものの中には、すでに株が大きくなり鉢の中で根がパンパンになっている植物もあります。

 自宅で育てていくうちに、根が育って鉢が小さくなっていくこともあるでしょう。根詰まりを起こすと、枯れる原因に。大きなサイズの鉢に移し替えるといいでしょう。

4. 室内の温度や乾燥

 観葉植物がすぐ枯れる原因には、温度や湿度が関係しているケースも考えられます。熱帯地方で自生していたタイプの観葉植物には、温かい環境を用意してあげるのが大切です。

 特にシダ科の植物は乾燥に弱いので、エアコンの風が当たる場所などに置くのはNG。葉がカサカサになり、枯れやすくなるので気をつけて。

5. 病害虫の可能性も

 丈夫な観葉植物でも、病害虫が原因で枯れてしまうことがあります。葉の裏に、ハダニがつくと、養分を吸い取って落葉してしまいます。

 病害虫から植物を守るためには、日当たり、風通しの良い環境で育てることが肝心。霧吹きなどでこまめに葉っぱに水をかける葉水をしたり、見た目を定期的にチェックしたりするのがハダニの予防になります。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
うるせえ!細切れLINEで通知の嵐…そのうざい癖なんとかして
 LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。  その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...
毎日のことだから…「心地よく」を基準に日用品を選ぶ大切さ
 こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。  我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...