更新日:2022-12-14 06:00
投稿日:2022-12-14 06:00
寒さに弱いってご存じ?
ただし注意点も。シクラメンと並んで、クリスマスの飾り付けにも欠かせないアイテムですが、「寒さには弱い」ということが意外と知られていないのですよね。
「イルミネーションで外壁をデコったから、やっぱり家の入り口にはバーンとポインセチアが気分が盛り上がんじゃね?」
と思っていらっしゃるアナタ。確かにそうなんですけれど、ポインセチアは外の寒風にはめっぽう弱いっていうか、一気に萎(しお)れます。
「小さなシクラメンが庭に植えられるんだから、ミニポインセチアもイケる気がする」
と仰るお客様もいますが、間違いなく気のせいでございます。
冬のポインセチアは陽の当たる室内の暖かい場所を好みます。窓辺など好ましいですが、夜の冷え込みには弱いので、断熱されない窓辺に飾る場合、夜は寒さの弱い場所への移動をオススメいたします。
上手に長持ちさせるポイントは水やり
また、冬場の水やりは生育が鈍るためあまり頻繁にしなくてもOKですが、水やりする場合は、表面が乾いてから午前中がオススメです。
ポインセチアを上手に長持ちさせるポイントは水やりです。原産地と同じ乾き気味にするのが肝要でございます。
春から夏は生育期、冬は休眠期なので放置プレイ。花が終わったら剪定し、春になってからは植え替えや肥料など屋外でしっかり育て、9月からは1日12時間以内の日照時間調整の「短日処理」で、葉が40日程度で葉が赤く色付きます。バケツをかぶせたり暗い場所での保管で可能になりますわよ。お試しあれ。
3年ぶりに若干開放的な気分で迎える今年の年末。アナタのワクワクな気分をさらに上向けてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。
今回は「温...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。
...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。
高層ビルを見下ろしながら考える。
実は広い大都会の...

職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。
ちょっと前まではお高い写真雑誌...
仕事やプライベートでの連絡ツールとして大活躍のグループLINE。大勢の人と一緒に会話できて便利ですよね! でも、世の中...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...